カキフライ探検隊シーズンⅥ⑪ カットステーキ約160g&大粒カキフライ(2個)他@ステーキガスト | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 
ステーキ屋だ!ファミレス系の!
 
どもども、僕ですよ、「カキフライ探検隊」、隊長です、僕です、今回のカキフライ探検はステーキ宮に続いて今シーズン2回目のファミレス系ステーキ屋さんですよ、仮にブロンコビリーを入れたら3回目になるんですけれども、ブロンコビリーはステーキ屋というよりもハンバーグ屋って感じなんだよね、それに追加料金でご飯食べ放題になるところもステーキ宮に似てる感じじゃない?まあブロンコはサラダバーがあってパスタのお野菜食べ放題なのでそれぞれにメリットはあるんですが、などと、グダグダ言ってないでさっさと始めましょう、「カキフライ探検隊」、隊長は僕だ、どもども!
 
てなわけで、
ステーキ宮に続いて、今シーズン2回目の
ファミレス系ステーキ屋さんとは……
 
 
 
そう、『ステーキガスト』ですね。
勤め先最寄りの「羽曳野店」です。
 
訪問日時は2022年11月1日(火)
午後2時過ぎでした。
 
 
 
 
 
ステーキガストのカキフライメニューは
全てカットステーキとの組み合わせで
カットステーキのグラム数違いです。
(単品メニューもあったはずです)
 
僕は真ん中を取って
「カットステーキ約160g&
大粒カキフライ(2個)」をオーダー。
 
あ、ステーキガストの牡蠣も
広島県産のようでした。
 
 
 
もちろん、
「カレーバーセット」も付けて。
 
 
 
卓上の味変要員はこんな感じ。
他にソースバーもありましたが、
今回は使っていません。
 
 
 
 
えー!!!
この日のスープ、いっこはカレーやん!
 
さすがにカレーをスープとして
そのまま飲む気にはなれず(笑)。
 
まあ、後からカレーが
2種類食べられるのでそれもいいか、
などと前向きに考えて。
 
 
 
仕方がないので
わかめスープを取ってきました。
 
んー、
コーンポタージュがよかったのになあ、
俺、コーンポタージュ好きだから!
 
 
 
とりあえずライスも盛ってきて
スタンバイしているところへ……
 
 
 
さあ、来ましたよ!
 
「カットステーキ約160g&
大粒カキフライ(2個)」1374円
「カレーバーセット」399円
合計1773円になりました。
※価格は全て税込です。
 
 
 
ジュージュー動画をどうぞ~(笑)。
 
 
 
カキフライは2個。
 
かなりデカイですね、
標準的なファミレスサイズよりも
ひと回り以上は大きいです。
 
 
 
厚みもしっかりとあって、
ステーキ宮の牡蠣と同じくらい
大粒な牡蠣に思えました。
 
 
 
160gのカットステーキ。
 
思っていたよりも
ボリュームがありましたよ!
 
 
 
付け合せはこんな感じ。
 
カットステーキの下にも
玉ねぎが敷かれていました。
 
 
 
あっ、ステーキガストのタルタル、
うま~い!!!
 
クリーミーさとタマゴ感の
バランスがちょうどいいです。
 
あと、上手に表現できませんが、
味付けがとても僕好みなんですよ、
なんちゅうか「味がいい」んです。
 
 
 
さて、カキフライ。
かぶりついてみますと……
 
 
 
鬼うま!!!!!
 
えっ、嘘、待って、
ステーキガストのカキフライ、
めちゃくちゃうまいやんか!
 
衣は揚げたてサクサクで
しかも薄いので
牡蠣の味わいをジャマしません。
 
その牡蠣自体がぷっくりと大粒で
しかも半生状態の絶妙な揚げ加減。
牡蠣の味わい自体もめっちゃ濃厚で
おいしい牡蠣のエキスを存分に味わえます。
 
いやね。
 
チェーン店のカキフライって
その時々によって
ブレがあるとは思うんですよ。
 
でも、少なくともこの時、
僕が食べたステーキガストのカキフライは
今シーズン僕が食べた中では
いちばんおいしいカキフライ
だったかも知れません。
 
昨シーズンはチェーン店の中で
いちばんおいしかったのは
ステーキ宮だったと思っているのですが、
もしかしたら今シーズンは
ステーキガストがステーキ宮を
超えたかも知れない、
そう思わせるほどうまかったですね。
 
 
 
さあ、カットステーキも
食べていきましょうかね。
 
まずは塩とブラペで。
 
うん、肉質は値段なりですが、
肉の味もそこそこちゃんとしてて
思ったより悪くないですよ、これ。
 
 
 
醤油とわさびで。
 
個人的には醤油とからしの方が
好きなんですが、
からしを取りに行くのが
めんどくさかったんです(笑)。
 
 
 
 
胡麻にんにく醤油ソースとやらと
フライドガーリックで。
 
あ、こりゃあダメだ。
(個人の感想です笑)
 
結局は塩とブラペで
シンプルに食うのが
いちばんだったかな?
 
最初に盛ってきた
ご飯が枯渇したところで……
 
 
 
 
本日のカレーは
「10種野菜のキーマカレー」。
 
 
 
盛ってきました。
野菜とかは溶け込んでるみたい。
 
 
 
うん、ベースの肉は鶏肉なのかな、
そのわりには肉の出汁感もあって
なかなかおいしいです。
 
俺、キーマカレーって
初めて食べたかも知れないんだけど、
こんなのだっけ???
 
俺のイメージでは
ミンチ肉とかが入っていて
あんまり汁がないやつなんだけど?
 
まあうまかったら、なんでもいいや。
 
 
 
あえて残しておいた
付け合せのジャガイモやニンジン、
カットステーキを小さく切り刻み、
玉ねぎも乗せて具だくさんに。
 
 
 
うめー!!!
 
 
 
スープバーの
定番カレーも盛ってきた。
 
 
 
こっちも具だくさんだ!
 
 
 
あっ、これ、オカンが
バーモントカレーでつくるカレー、
もしくは食堂で食うカレーっぽい!
 
いや、うまいと言うよりはむしろ、
どこかなつかしいような大好きな味!
 
こりゃあいいわ、最高のカレーやん!
 
 
 
ふー、食った、食った、
ごちそうさん!
 
カキフライは最高にうまかったし、
カレーも腹いっぱい食べて
満足、満腹です!
 
これだけ食べて1800円しないなら
ステーキガストって安いのかも?
期間中にまた行くかもですね。