温泉研究(87) 九州地方28 久住温泉 | 吉村整形外科クリニックのブログ

吉村整形外科クリニックのブログ

日々の出来事を徒然なるまま書き綴っています。

私は、何を隠そう「日本温泉気候物理医学会」の学会員でもあるのです。全国の温泉を研究して回らねばなりません(笑)。
 
さて、今回の実地温泉研究現場は熊本県阿蘇山の北東部の外輪山にあります久住温泉です。
 
数年前に訪れました。キャンプ場が併設されているので、テント片手にまた訪れたいところです。
 
ここはとにかく内輪山の景色が素晴らしい。まるで仏さんが寝ているかのようなあの有名な「涅槃像」ですね。
 
大観峰からも見えるのですが、これが温泉に入りながらにして観られるのですよ、皆様。
 
泉質は炭酸水素塩泉であり、しっとりと滑らかな肌になります。筋肉痛、神経痛のみならず鎮静作用もあり落ち着くのであります。
         温泉からの涅槃像の景色
 
現在、吉村整形外科クリニックでは医療事務、看護師、理学療法士、看護助手を募集しています。こんなにも久住温泉が好きな京都大学医学部出身のこんな院長のもとで働いてみようという方は是非ご連絡ください。詳しくは吉村整形外科クリニックのホームページをご覧ください。お待ちしております。