温泉研究(12) 北海道8 知床岩尾別温泉 | 吉村整形外科クリニックのブログ

吉村整形外科クリニックのブログ

日々の出来事を徒然なるまま書き綴っています。

私は、何を隠そう「日本温泉気候物理医学会」の学会員でもあるのです。全国の温泉を研究して回らねばなりません(笑)。
 
さて今回研究するのは知床岩尾別温泉です。
 
今からおよそ30年ほど前京都大学医学部学生時代にボート部のメンバーと訪れたことがあります。
 
そのころは当然のようにユースホステルを利用していました。
 
ユースホステルって当日電話しても空いてることが多かったし、何よりも安いんです。
 
ただ、相部屋だし、食事もついてないこともあるので若人の特権でしょうけど。
 
知床の先の方にある岩尾別ユースもそのうちの一つです。
 
残念ながら2020年に閉館したようですが、こちらは当日予約して何とか泊まれました。1500円くらいだった気がします。
 
知床五胡に行きすがら笹林のなかにうごめく無数の鹿たちにレンタカー車内がザワついたことを憶えています(笑)。
 
泉質は炭酸水素塩泉で、挫創、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症にも効果があるようです。
           30年ほど前
       カムイワッカ湯の滝?
 
現在、吉村整形外科クリニックでは理学療法士、医療事務、看護師を募集しています。こんなにもユースホステルと岩尾別温泉が好きな京都大学医学部出身のこんな院長のもとで働いてみようという方は是非ご連絡ください。詳しくは吉村整形外科クリニックのホームページをご覧ください。お待ちしております。