発酵ドリンクを作ってみました | 30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室からうまれた才能開花メソッド。どんな子どもの力も誰でも簡単に引き出し伸ばせます。

前から作ってみたかった

発酵ドリンクを作りました。



こんにちは、加山佳美です。






発酵ドリンク

発酵シロップ

色々ありますよね。



調べても、


作り方も色々あって、、、



調べる段階で挫折していました。 

 

 

今、なるべく

小麦粉や白砂糖を摂取しないように

しているので、



砂糖づくしもどうだろう?


と思っていたら、


きちんと知識のある

先生で、



白砂糖ではなく

甜菜糖を使ったレシピで

良かったです。



ミネラルや水のお話もしてくださり、

ラッキーでした。


 





オーソドックスな

レモンで作りたかったのですが、


無農薬のレモンが

前日に仕入れられずに、、、



ポンカンになりました。 

 

 







今朝起きたら、

だいぶ状態が変化していました。 
 
3ヶ月後が楽しみです。


元々、両親が健康オタクで、
随分昔から

無農薬野菜、
玄米、
など取り入れ

野菜スープ
椎茸スープ、

野菜ジュース(捨てないで全部絞る)

竹塩石けん



など、

体に関する
ことを
かなり勉強していた印象があります。 
 
 
その当時は

ハンバーグが良い
とか言ってしまいましたが、

実家を出て、一人で何もかも
やってみるようになって

食べたくなったのは

きんぴらごぼうでした。 
 
 
ほかの姉弟より、
家に居ることが多かったし、

食が細かったので

おかずのリクエストを
聞いてもらえるチャンスも
多かったなと
思い出が蘇ります。 
 
 
思い出して、

カニクリームコロッケを
作ってみたら、

爆破してしまいました。

(笑)


揚げ物は
温度と加減がわかりません。 
 
 
春巻きは
出来るようになりました。