キラキラ起業とSNSを宣伝媒体とした

女性の起業に対してそう揶揄されることが多いけどw

 

まず基本的にキラキラ起業と言われる方は

総じてみなさん美人だったりスタイルが良かったり、意識も向上心に溢れ、誰が見ても憧れるようなものを持ってます。

 

 

 

そうマジでキラキラして雰囲気を持っていて

それを武器にプロモーションを仕掛けています。

 

だから、キラキラを前面に打ち出すのは

何も間違えてないし最善の方法ですよ。

 

私だって、もし美人でスタイルよくて

キラキラした雰囲気あれば、キラキラ出してました(笑)

 

こういうキャラを出さなくても良いってことねw

 

 

あ、僻んでるんじゃなくて

キラキラで売れる人はキラキラでいた方がいいし

それで売れない人はキラキラをやろうとすると

痛々しいだけです、と言いたいだけ笑い泣き

 

美人でスタイルが良い人は

どんな服をきていても、大抵が素敵に見えます。

見栄えがいいっていうのはそういうこと。

 

そんでキラキラで成功している人は

そういう自分をよく知ってるし、

うまく演出して自分の扱いがうまいですよね。

 

私は彼女たちをプロモーションの天才だと思ってます。

 

で、私のような非キラキラは、

彼女たちの真似をしてはいけません。

 

非キラキラは非キラキラなりのプロモーションの仕方があります。

私みたいなおデブさんでも売れる道筋はあります。

 

その筋道は

「親近感」「共感」

「面白い」「専門家である」

の主に4つ。

 

私は非キラキラだと十分に自覚があるので

この4つを大事にしています。

 

これがあれば集客はできるので。

 

そりゃキラキラ系の拡散力には負けるけど

仕事の幅はそれなりに広がります。

 

 

昨今は女性が事業するというと

すぐにキラキラしなくちゃとか思うみたいだけど

自分がキラキラが向いているかどうかなので

そこはちゃんと現実見ましょうね。

 

キラキラ系の美人って芸能人でも引けをとらないくらいの美人ってことだから。

あれは天が与えた最大の強みですよね。

生まれつきなんで真似できません(爆)

 

憧れるのはわかるけど

元々のスペックが違うんだよー(笑)

 

昔、キラキラしろと言われ努力したこともあったけど

元来自分にないものだから全然ダメでした(黒歴史)

 

だたちょっとだけキラキラというのは

親近感と共感を得るのにはちょうど良い人もいるので

「ちょいキラキラ」はできる人います。

 

手が届きそうな憧れっていうのかな

あれくらいならできそうってやつ。

これは親近感と共感を呼びます。

 

 

そんでBBAになってきたら

キラキラ方面は厳しくなるので

親近感、専門家、面白い路線で行った方がいいかな。

 

もちろん綺麗な50代もいるけど、

売れている人は結構面白い人が多いです。

 

人間、素を出した方が面白い、

という人はかなりいて、

人の目を気にして格好つけたり

良いところしか出さないと

ものすごくつまらない感じになります。

 

いわゆる虚勢をはるってことかな。

 

私は面白くない人っていないと思ってるんで

その面白さを前面に出せば誰でも注目を集めるのは可能です。

 

それに必要なのは

自己理解であってキラキラじゃありません。

 

 

 

「キラキラ系の人が稲垣さんと一緒のこと言ってました!」

って言われてね。

 

そこで美人と非美人の価値の違いを考えさせられましたw

 

でもほんと、美人な上に頭もよくて仕事もできる。

 

自分が欲しいと思うものをみんな持っている人に

心惹かれますよね。

 

それは全然否定できないわー。

 

それにすごい売れている美人というのは

先々のことも考えて勉強もしっかりやっているというね。

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 

 

サムネイル
 

稲垣佳美・起業コンサル歴21年・年商1千万超えの女性起業家多数育成

右矢印プロフィールはこちらから!

 

SNSもフォローしてね!

インスタグラム Facebook Twitter

 

Abemaブログforビジネス公式パートナーになりました!

 

 

出入り自由で安心!

人生向上オンラインサロンです

下矢印DMMのサロンページに飛びます下矢印

 

ライン公式・画像をタップ

売れる人売れない人の無料資料配布中!

 

下矢印サービス一覧下矢印

右矢印お問い合わせはこちら