①真面目起業の始め方・必要な道具とスキルはこちら 左矢印この記事

②真面目起業の始め方・何を売りますか?商品開発 

③真面目起業の始め方・誰向けに商品を作ればいいの? 

④真面目起業の始め方・商品開発応用編〜ニーズが変わったらどうするのか 

⑤真面目起業の始め方・商品はまずテスト販売をする 

⑥真面目起業の始め方・お客さんの欠乏欲求を満たすこと 

 

 

よく長く事業する秘訣を教えてくださいと言われるのだけど

自分ではあんまりよくわかってなくて(笑)

 

ただ真面目にコツコツ地味に取り組んでます。

その地味に地道にコツコツが秘訣ような気もします。

 

その棚卸もかねて、起業するというのはというのを

真面目にスキルと合わせて書こうかな。

たぶん、副業したい人にも役に立つと思う。

 

 

まずお金

私の起業論は楽しいことをしようというより

稼ぐという目的を達成するためのものです。

 

事業の継続に一番必要なのはお金。

もちろんストレスがたまる、疲弊するやり方は推奨しませんが

自分の得意や出来ることでお金を稼げるとストレスは少ないでしょう。

 

社会をよくしたい、変えたいという社会派の起業家もいますが

お金が稼げないと、社会を良くすることも変えることも不可能になります。

なので、自分の理念やビジョンとお金を稼ぐは両立している必要があります。

 

 

起業の一歩め

 

自分が新入社員だったらまず会社で使う機器やソフトを覚えるところからやりますよね?

それと同じで、起業で必要なことは学んでください。

会社と違うのは全部自分で用意しなければならないこと。

どこかで習うにしても、自分で探します。

 

 

起業をしようと思ったら用意するもの。

・スマホ

・パソコン

・Webカメラ

・gmailのアカウント(youtubeのアカウントにも必要)

 

最低限必要なスキル

・gmailが使える

・エクセル・ワード

・パワポが使えるとなお良し

・各SNSでアップや更新が出来る

・写真が撮れる

・Zoomやスカイプなどのオンラインシステムが使える

・ネットが使えてメールやメッセで他人とコミュニケーションが取れるは必須

 

必要なSNSサービスのアカウント

・ブログアカウント・noteかアメブロ

・インスタ、フェイスブック、ツイッターのいずれかのアカウント

・LINEアカウント

 

これらが出来なかったら、やりながら学びましょう。

私のお客さんはパソコン使えなかったですが

50歳から色々人から習って、数年後に年商1000万行った人もいます。

 

 

起業は仕事なので、会社で使えるくらいのITスキルは必要です。

 

苦手という人もいますが、やる気や本気度の問題だとは思いますが

どこで働くにしても、このくらいのスキルがある方が

有利だと思うので起業関係なく身につけるといいと思います。

 

多分、パソコンスクールとか行けば教えてくれると思います!

稼いでる起業家のITスキルは結構高いです。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

私が起業した20年前はパソコンが家庭にそんなに普及してなかったけど

パソコンとネットのおかげで19年も続いてます。

 

当時、ホームページビルダーで半年くらいかけてサイトを作ったりして

その時に色々スキルを身につけたんだよねー、懐かしい。

 

 

 

 

 

 

下矢印サービス一覧下矢印

 

ライン公式・画像をタップ

売れる人売れない人の無料資料配布中!

 

インスタ初めました!下矢印Click❗️

X(旧Twitter)フォローよろしく

オンラインサロン443倶楽部

FBの女性限定無料グループ

YouTubeチャンネル登録してね!

右矢印お問い合わせはこちら