またまたその後。 | 猫と母しゃんの台所。

猫と母しゃんの台所。

チンチラシルバーのマリーと
ペルシャミックスのゆめ
そしてささやかなご飯のブログです。

2020年12月
マリーはお星様になりました。

相変わらずご心配をおかけしております。

水道も復旧し
残すはガスだけになりました。

蛇口から水が出るって素晴らしい!
洗濯が出来る!
お茶碗もしっかり洗える‼
そして何より
トイレの水が思いっきり流せるクラッカー

飲み水はもちろんだけど次に大変なのがトイレ。
みんなで協力(?)しあって一気に済ませ
一気に流す…
普段ニャンズのトイレが臭いとか
ニャンズに文句言ってたけど
一番臭いのは人間様だったわぁ~

そうよ!
母しゃんはひどいったら(-_-#)

photo:01


まぁいいって事よ。

photo:02


photo:03


水のない間
たぶん一生分食べたインスタントラーメン。

photo:04


photo:05


でも袋ラーメンって
四人分だと2リットルも水使うのね!

買い物もだいぶ楽になり
まだスーパーの営業時間も短く
品揃えもまだまだですが
先日スーパーの青空市で野菜を安く買えました。

photo:06


これで700円。
震災応援価格なんですって。

ご飯はしっかり食べています。

photo:07


震災以前に買っていたほうとう。

photo:08


南瓜がとけてこんなになってしまいました。
こんなのほうとうではない‼と思われた
山梨の方ごめんなさい…。

そろそろというか
かなり飽きてきた野菜炒め。

photo:09


photo:10


鯖も焼いてみた。

photo:11


こちらは次女作ピザ。

photo:12



アタシ達は
いつもより美味しい猫缶いただいてるのよ。

photo:13


photo:14


昨日バイクと車にガソリンを入れるために
合計5時間並んでくれた父しゃん。
その車で郵便局留めになっていた
友人からの贈りものを貰ってきました。

photo:15


photo:16


いつもどうもありがとうヽ(;▽;)ノ

その帰りドンキホーテによって
IH調理器を買ってきました。

photo:17


長女もカセットガスを沢山買ってきてくれて
暫く安心です。

共同購入しているcoopからも
配達出来なかったお詫びとお見舞いをいただきました。

photo:18


photo:19


マリーがひとりじめしてます。


父しゃんが通っていたスポーツジムが
お風呂(温泉)を開放してくれて
夕べ震災後初めて入浴できました。
ガソリンも入ったので
これからは近場の温泉へも出かけられます。

そのせいか夕べは悪夢にうなされる事もなく
ゆっくり休めました。
今朝いってらっしゃいと父しゃんを見送ったら
やっといつもの笑顔だと言われました合格







iPhoneからの投稿