*Xmas Day! について^^* ~お悩みから思うコト~ | 心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

幼少期に貧困と虐待を経験、
宗教2世として育ち
ネガティブ感情に縛られた状態から脱出した虐待サバイバー。

脳の使い方を学び、自分を取り戻した実経験をベースに
無意識の言語化®で本当の自分を引き出す独自のメソッドを開発。

Happyは自分で創る。
笑顔になれる女子力アップカウンセリング
Smile Create Labo *Collet*の
カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです

今日は街を見てお気付きの様に(笑)
クリマスの日ですね?



*Collet*のクライアントさんのお悩みで
「彼氏ができない」「失恋した」「浮気してるかも」
などなど恋人がらみの相談はとっても多いです。
そしてこの時期は「一人がしんどい」と思われている方も多いみたい・・・

皆さん、事実をよ~く見てみましょう。
そもそもクリスマスはキリストが降誕した日と言われています。
だから有難い日を「みんなで感謝して過ごしましょう」となっているワケです。
だけどお金になると睨んだマスコミや商戦は恋人や家族を巻き込んでpresentや
cakeなどなど色んなものを買ったり、partyをしたりみたいなイベント事になっていますね?
もっと元を見てみると日本は仏教だし「祝わない」という手もあるワケです。
世間がおひとり様は負け組だとか、一人は寂しいとかそんなイメージで騒いでいるからと言って、自分がそうなんだと思う必要はあるでしょうか?

一緒にお祝いする人がいる、それは本当に素晴らしいこと。
でも日本ではきっと感謝しながらお祝いはしてないですよね?
きっと、彼やお友達、家族がいてくれて幸せだな~って感じではないかという印象を私は持っています。
でも大して楽しくもないな~と行きたくもないpartyに参加したり、一人が嫌だからという理由で誰かと過ごすのは間違っています。
一人の時期だってあっていいし、そんな時こそ自分と向き合えばいいのです。
たまたまその時期がXmasと重なったからと言って騒ぐ必要や、必要以上に落ち込んだりするエネルギーの使い方は、勿体ない使い方です。

人間は、他の誰からより自分から「その程度の人間だ」と思われる方がよっぽど辛いのです。
皆さんは「世間のXmas」に振り回されていませんか?

*Today's Happy Point*
マスコミの言っている事や世間のイメージは真実か、きちんと考えてみよう^^

*****************************************

*Collet*ホームページ
http://smilelabo-collet.com/

被災地と絆をつくるボランティアをしています。
ひろしま絆づくりプロジェクト
http://www.facebook.com/Hiroshimakizuna2013

ColletはMake a wish of Japanの応援をしています

*************************************