心理テスト 世話好きでいい人 (仮面の私) | アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレンは克服できます。孤独、不安、自信がない、人の目が気になる、言いたいことが言えない。恋愛・結婚、子育て職場など人間関係の悩み。いろいろ試したけどうまくいかなかった方にも、ぜひおすすめしたいカウンセリングです。

心理テスト 世話好きでいい人 (仮面の私)

誰に対しても「いい人」で「世話好き」でありたいと思う


おはようございます 心理カウンセラー 米倉佳子です。

人の面倒みが非常によい

可哀そうな立場の人に対して過度に共感的、同情的


「うん、うん」とうなずいたあなた

その性格には、理由があります。


【自己診断チェック】

□ 誰からも気に入られたい気持ちが強い

□ 人からどう思われるかが気になる

□ 人に気を使いすぎる

□ 誰に対しても常に「いい子」「良い人」であろうとする

□ わがままが言えない

□ 人に合わせて本心でないことを言ってしまう

□ 人に甘えられない・頼れない

□ 感情表現が苦手

□ 欲しい/欲しくない 好き/嫌い
  という意思表示ができない

□ 人前ではしゃげない

□ 子どもが嫌い

□ 子どもっぽい人が苦手で、イライラする


さて、あなたはいくつチェックがつきましたか?


チェックが多いからアダルトチルドレン!という事ではありません。


ポイントは・・

あなたがどれくらい困っているのか?悩んでいるのか?というところです。



性格は・・0歳~16歳までの育った環境、親との関係で作られます。

(長男、長女に多い悩みです。)


・親のしつけが厳しかった

・両親とも真面目できちっとした人だった

・親から過度な期待をかけられた

・自由や楽しみ、子どもらしい活動を禁止されていた

・いつも「良い子」を演じることで、親から愛されようとした

・両親のケンカが絶えず「自分が何とかしなければ!」と思っていた

・「あなたはお兄ちゃん・お姉ちゃんなんだから」
  と言われて、甘えさせてもらえなかった

・子どもの頃に親を亡くしたり、離婚したりで
「自分がしっかりしなくては」と決めた

・うつ状態の親を喜ばせ様としたり、親の感情の面倒をみて
「自分が親を幸せにしてあげよう」と決めた


なぜ今の性格になったのか、わかりましたか?

「そうなんだ!」

「そうかもしれない!」

カラクリを知るだけでも、少し楽になりますね

カウンセリングを受けるかどうか?目安にして下さい。

性格は変わります!人生が変わります!

生きるのは、本当は楽だった!って知ってほしいです。

● 子どもへのイライラが止まらない

自分の子どもがわがままを言ったり、子どもらしい態度をとると、わけもなくイライラしていました。
 
夫が洋服を脱ぎっぱなしにしたり、好き放題な行動をとると無性に腹が立っていました。

カウンセリング終わって家に帰ると

「お母さん、変わったね」

「お母さん、楽しそうだね」


子どもや夫に言われて、びっくりしました!

子どもの頃、私はそんな事許されなかった!我慢してた!

それで、子どもや夫にイライラしていたんですね。

なんでイライラするのか、ストンと腑に落ちました。

カウンセリングを受けて、不思議なくらい収まりました。

● いつも良い人を演じていて、人の目がすごく気になりました。

嫌われるのがイヤでした。

仮面の自分は、とても疲れて、家に帰るとぐったりでした。

我慢せず言いたい事を言得るようになりました。

気の使いすぎがなくなりました。


自然にやらなくなりました。

慢性の肩こりがよくなりました!

● 人に気を使わなくなりました。

余計な 気を使いすぎていたことがわかりました。

可哀そうな人を見ると、ほっておけなかったり、何かできないかと考えていました。

それが当たり前!と思っていました。

人の事ばかり考えて、自分の事は後回しになっていたことに気がつきました。

身体に力が戻ってきたようで、とても調子が良くなりました。

不思議なくらい、慢性肩こり、冷え性、が良くなりました。


【AC克服!無料メール講座】毎週水曜日20時配信

なぜ、アダルチルドレンになったのか?

なぜ、生きづらいのか?

克服の第一歩は、アダルチルドレン心のカラクリを知ることからです。

心のカラクリが分かると半分は解決!

あとの半分はカンセリングで解決します!

一人で出来る自宅ワークなども、詳しく説明いたします。

性格は変わります!人生が変わりますよ^^

【AC克服!無料メール講座】ご登録はこちらから


アダルトチルドレン専門カウンセラーになった理由、カウンセリングへの想いを書きました。

なぜ、アダルトチルドレンになったのか?

子どもの頃の環境によって、どんな性格が出来上がるのか?

心のカラクリを知りたくなったら・・




専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ


オンライン相談・電話相談は全国対応

対面カウンセリングは、東京・北千住駅・築地駅近くの窓の大きな広い会議室を使います。

image

新幹線でお出での方は、東京駅近くの広い会議室を予約します。
コロナ感染対策は引き続き行っています。


Zoomの使い方はこちらから

アダルトチルドレン、自分が嫌い、自分はダメ、急ぐ、あせる、むなしくなる、人に甘えられない、頑張りすぎる、コンプレックス、孤独感、疎外感、離婚立ち直り、離婚トラウマ、いじめトラウマ、夫婦関係、親子関係、人間関係の悩みを解消します。 

アダルトチルドレンだからしょうがない。性格だからしょうがない。

あきらめていませんか?

あらっ、性格が変わってる!

意識せずに自然な変化。そして元に戻らない!

アダルトチルドレン専門カウンセリングの特徴です。

ボイスマルシェ25分お試しコースはこちらから

心の相談室 電話相談60分はこちらから