両親のケンカ、父から母への暴力を見て育ったときの後遺症 | アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレンは克服できます。孤独、不安、自信がない、人の目が気になる、言いたいことが言えない。恋愛・結婚、子育て職場など人間関係の悩み。いろいろ試したけどうまくいかなかった方にも、ぜひおすすめしたいカウンセリングです。

● 両親のケンカ、父から母への暴力を見て育ったときの後遺症

おはようございます 心理カウンセラー米倉佳子です。

以前、NHKの番組で取り上げられていました。

父親が母親に暴力を振るう、ケンカばかりの環境で育ち、大人になってから現れる症状について・・

実際に本人が出演する内容でした。声や顔は伏せられていました。

・父親と同年代の男性が、大きな声を出した時、恐怖で、真っ白、パニックになる。

・結婚したくない。なぜなら、父親のようにDVをするかもしれない。という恐怖がある。

親は自分のことでせいいっぱい。子どもの様子に気がつく余裕がない状態にいます。

例えば、実際のケンカや暴力は、子どものいないところでという配慮があったとしても・・

口をきかない。一緒に食事は取らない。など、両親のピリピリした緊張状態の中で育ったことが大きく影響します。

父親のいない時に、子どもに父親の悪口を言う。この影響も大きいです。

「アダルトチルドレン」という言葉は使いませんでしたが、まさにそのものでした。

仲の良い両親のもとで暮らしたかった。大学進学でやっと家を出られたと言っていました。

IMG_20161128_151929012.jpg

お母さんが子どもを叱ると、「お前のしつけが悪い!」と父親が怒り出し、母親に暴力を振るう。

そんな時、子どもは、

いい子にならないと!

そう思って、甘えたい・遊びたいを我慢します。


親の顔色を伺って、ケンカにならないよう、いつも気を使って、間を取り持つようになります。

大人になって・・

・いつも人の目が気になる
・言いたいことが言えない
・甘えられない、頼れない


という悩みの原因になります。

特別な家庭ということではなく、ごく普通に起こる家族の風景かもしれません。

子どもの頃の事は、話した事がない、話したくない。。

ずっとそうしてきたのではないですか?

心の専門家に話してみませんか?

忘れたいけど、忘れられない幼少期の記憶

話すことで、気持ちに整理がつきます。

そして、そうやって、過去の事、終わったことになるのです。

コロナ感染拡大中のため、対面カウンセリングを中止しています。
Zoom または 電話 カウンセリングをお選びください。
ご協力をお願い致します。

【AC克服!無料メール講座】毎週水曜日20時配信

なぜ、アダルチルドレンになったのか?

なぜ、生きづらいのか?

克服の第一歩は、アダルチルドレン心のカラクリを知ることからです。

心のカラクリが分かると半分は解決!

あとの半分はカンセリングで解決します!

一人で出来る自宅ワークなども、詳しく説明いたします。

性格は変わります!人生が変わりますよ^^

【AC克服!無料メール講座】ご登録はこちらから


アダルトチルドレン専門カウンセラーになった理由、カウンセリングへの想いを書きました。

なぜ、アダルトチルドレンになったのか?

子どもの頃の環境によって、どんな性格が出来上がるのか?

心のカラクリを知りたくなったら・・




専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ


電話相談は全国対応、カウンセリング・ワークは対面/zoomで行います。

コロナ感染拡大中のため、対面カウンセリングは、しばらくの間中止します。
ご協力をお願い致します。


Zoomの使い方はこちらから

アダルトチルドレン、自分が嫌い、自分はダメ、急ぐ、あせる、むなしくなる、人に甘えられない、頑張りすぎる、コンプレックス、孤独感、疎外感、離婚立ち直り、離婚トラウマ、いじめトラウマ、夫婦関係、親子関係、人間関係の悩みを解消します。 

アダルトチルドレンだからしょうがない。性格だからしょうがない。

あきらめていませんか?

あらっ、性格が変わってる!

意識せずに自然な変化。そして元に戻らない!

アダルトチルドレン専門カウンセリングの特徴です。

ボイスマルシェ25分お試しコースはこちらから

心の相談室 電話相談60分はこちらから