アダルトチルドレン 赤ちゃんの時の、母親の影響 | アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレンは克服できます。孤独、不安、自信がない、人の目が気になる、言いたいことが言えない。恋愛・結婚、子育て職場など人間関係の悩み。いろいろ試したけどうまくいかなかった方にも、ぜひおすすめしたいカウンセリングです。

● アダルトチルドレン 赤ちゃんの時の、母親の影響

おはようございます 心理カウンセラー米倉佳子です。

あなたの記憶にない、赤ちゃんの時代(0〜3歳くらい)の事

子どもが嫌いで、ベタベタされたり、ハグされたりが苦手なお母さん・・

       ↓

子どもが甘えて近づいた時、無意識に距離をとって離れてしまいます。

(ベタベタ密着のハグ、ギューっと抱きしめる事ができません。)

毎日、毎日、何度もそうされると・・

子どもは、だんだん、お母さんにベタベタしなくなります。

大好きなお母さんに、そうされると悲しいですよね

子どもは、自分の心が傷つかないように、自分を守るために、お母さんに近づかなくなるのです。

赤ちゃんですから、記憶には残っていません。

でも、大人になって、対人関係の悩みの元になります。

心の深いところ潜在意識に残っていて・・

人に近づけないのです。

ひとりぼっちは寂しくて、友達、親友が欲しいのだけど・・

仲良くなってくると、距離をとって離れてしまう

自分でも不思議だけれど、なぜだかそうしてしまう。

無意識の行動だからです。

そして、自分が母親になった時

子どもがベタベタ近づいてきた時、サッと離れてしまいます。

(これも無意識の行動。)

自分が子どもの時、してもらえなかった事は出来ません。

親と同じ子育てをします。

アダルトチルドレンの親子連鎖です。

お母さんのお母さん(お祖母ちゃん)も、同じ子育てをしたのだと思います。

アダルトチルドレンの世代間連鎖を断つ!

あなたの代でやめる!

我が子をアダルトチルドレンにしたくないですよね

子どもにハグ、ギューっと抱きしめてあげてください!

赤ちゃんは、お母さんに抱っこされて安心します。

この『安心』が生きる力になるんですよ

(^_^)

対人関係がうまくいかない

恋愛、結婚、子育てがうまくいかない

そんな時

もしかして、アダルトチルドレンかも?

と考えてみて下さい。

性格が出来上がる0〜15、16歳までの生育環境が、あなたの人生を決めています。

変えられますよ!^^b



【AC克服!無料メール講座】毎週水曜日20時配信

なぜ、アダルチルドレンになったのか?

なぜ、生きづらいのか?

克服の第一歩は、アダルチルドレン心のカラクリを知ることからです。

心のカラクリが分かると半分は解決!

あとの半分はカンセリングで解決します!

一人で出来る自宅ワークなども、詳しく説明いたします。

性格は変わります!人生が変わりますよ^^

【AC克服!無料メール講座】ご登録はこちらから


アダルトチルドレン専門カウンセラーになった理由、カウンセリングへの想いを書きました。

なぜ、アダルトチルドレンになったのか?

子どもの頃の環境によって、どんな性格が出来上がるのか?

心のカラクリを知りたくなったら・・




専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

アダルトチルドレン専門カウンセリング 米倉佳子

アダルトチルドレン 自己診断チェック

ご予約申込み

カウンセリング 内容・料金

カウンセリングの流れ

アクセス

お客様の声

お問い合わせ

カウンセリングルームは東京・北千住駅(徒歩7分)にあります。

日比谷線・千代田線・半蔵門線・スカイツリーライン・つくばTX・JR常磐線・JR上野東京ライン 北千住駅徒歩7分

アクセスの便利な北千住駅です。

電話相談は全国対応、カウンセリング・ワークは対面で行います。

アダルトチルドレン、自分が嫌い、自分はダメ、急ぐ、あせる、むなしくなる、人に甘えられない、頑張りすぎる、コンプレックス、孤独感、疎外感、離婚立ち直り、離婚トラウマ、いじめトラウマ、夫婦関係、親子関係、人間関係の悩みを解消します。 

アダルトチルドレンだからしょうがない。性格だからしょうがない。

あきらめていませんか?

あらっ、性格が変わってる!

意識せずに自然な変化。そして元に戻らない!

アダルトチルドレン専門カウンセリングの特徴です。

ボイスマルシェ25分お試しコースはこちらから

心の相談室 電話相談60分はこちらから