ご訪問ありがとうございます!心理カウンセラーの赤羽佳子(あかばねよしこ)です。
自己紹介はこちら
心理カウンセリングのご予約はこちら
 

 

 

 

ふとした瞬間に過去を振り返って「あの時言い返せばよかった!!」と怒りが湧いた時に読んでほしいブログです。

 

 

過去に上司に理不尽なことで怒られた時、彼氏に酷い事を言われた時、親や先生から衝撃的なことを言われた時、なにも言い返せずに黙っていた経験があるかと思います。

 

 

きっと、誰にでも一度はあるんじゃないでしょうか。私にも、もちろんあります。

 

 

時が経って、様々なことが理解できた瞬間に怒りが湧いて、怒りのやり場に困ることもあります。

 

 

怒りが湧いた時には相手はもうすでに目の前にはいないことがほとんどです。その時に責めてしまいやすいのは、言い返せなかった自分です。

 

 

「なんで黙り込んで言い返せなかったんだろう」

「ちゃんと言い返せばよかった!」

 

 

このような反省は、「言い返せなかった私が悪い」というニュアンスが付いてきます。後悔しながら、無意識に自分を責めてしまうのです。

 

 

過去に言い換えせなかったことを後悔したくなった時は、「あの時はしょうがなかった!」「あれが最善だった!よくやった!」と全面的に自分を守ってみてください。

 

 

あの時、言い返せなかったのではなく、言い返さないというベストを選択できていたんです。

 

 

傷付いた自分を守るため、物事がスムーズに進むため、誰かのために言い返さないという最善と取っていたはずです。

 

 

必ず過去の自分は最善策を選択しています。後悔もせず、自分を責めることもしなくていいんです。過去の自分を褒め称えても全然足りないくらい、ちゃんと対応していたはずです。

 

 

過去を後悔したくなったら、過去の自分を褒めて認めてみてください。それだけで、怒りや悲しみは癒えていきます。

 

 

そして不思議なことに、過去の自分を褒めて認めると、理不尽で嫌なことをしてきた相手のことがどうでもよくなってきます。ふと過去の出来事を思い出したとしても「そんなこともあったな~」くらいにどうでもよくなります。

 

 

もし過去の誰かに対して怒りが収まらない時は、過去の自分の行動に対して怒りが収まっていないのかもしれません。

 

 

「あの時よく頑張ったね」

「あの時偉かったね」

 

 

そんな言葉を自分に掛けてあげてみてください。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image