盛夏の着物とは? | 典雅きもの学院吉祥寺校 店長のブログ

典雅きもの学院吉祥寺校 店長のブログ

着物を美しく着こなして日常を楽しく彩る

典雅きもの学院吉祥寺校では、着付け教室をはじめ着物に関わるカルチャーイベントを開催しています。

着物好きな方、いつか着物を着てみたいと思っている方…
着物LIFEを初めてみませんか。

ワンコイン着付けレッスン

典雅きもの学院

まるやま吉祥寺店

店長の大友よしこです




7月に入りました。

今日は七夕ですね🎋


あいにくのお天気ですが。

とくに九州地方の雨は心配です。

これ以上の被害が出ませんように。。

 




さて

7月8月は、着物の季節は【盛夏】です。


夏物の着物を着ます。



長襦袢、半衿、着物、帯、帯締め、帯揚げ

すべて絽や紗、麻などの素材のものを使用します。




こちらは↓、芭蕉布と呼ばれる織物。

紬の種類に入るので普段着です。

けっこう透け感がありますね。





こちらは↓、着物が夏用の江戸小紋のコーディネート例

帯は江戸紅型という染め物です。こちらもよく見ると透け感があります。

帯締め・帯揚げは夏素材のものです。





一揃えまるまる揃えなければならないので、

夏は着物を着ないという方もいますが…😅


なにしろ暑いしね🥵




でも、夏の着物もまた良いものです。


見ている人には涼やかに見えるので、


暑さを隠して(笑)、涼しげに夏着物を着こなしてください^ ^





夏の着物でまず悩みやすいのは

帯締め、帯揚げです。



必ずしも夏物をしなければならない、という決まりはありません。



…が


着物初心者さんのうちは、やはり夏物を使用した方が無難です。



慣れてくると、夏にも使える帯締め&帯揚げを自分で判断することが出来るようになりますが、


最初のうちはなかなか難しいかも💧




以前の記事にも書きましたが

https://ameblo.jp/yoshiko-kimono/entry-12603289111.html



ひと通りの基本型を知ってから

自分流にアレンジすることをオススメします。




しつこいようですが、

決まりはありません!


でも、基本を知ってからアレンジした方が

間違いなく美しく着こなせます❣️



コーディネートも同じことです。




私は、着物のしきたり云々より

とにかく

『美しく着こなすこと』

そのことを追求していますので。。チュー




綺麗に着たい方は、

まず騙されたと思って試してみてください(笑)




綺麗に着こなす

ワンコイン着付けレッスン

無料体験も募集中


お問合せ・お申込みは

まるやま吉祥寺店

0422-27-1701


 

 

着物美人を目指すオフィシャルLINE

 

 

 

ぜひお友達追加してお仲間になってください💓