人気のグラノーラでヘルシー朝ごはん! | ボストンから朝ごはん



ボストンから朝ごはん、
長らくお待たせいたしました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!


2015年第一弾の朝ごはんは、
最近日本でも人気急上昇中のグラノーラ。

ここボストンでも大型スーパーから
地元のちょっとお洒落なワイン&チーズのお店まで
最近はたくさんの種類のグラノーラが
売られています。
材料の色々だけでなく、
出来上がりがサラサラ系、しっとり系、がっしり系などなど
本当に種類は豊富。


本日は、
私の最初のグラノーラ、
自慢の♡
しっとり系のグラノーラのご紹介です。


数年前、
レシピとして出して以来、
巷で流行ったグラノーラです。
「手土産に持っていくと喜ばれるのよ!」
などと嬉しいお言葉も多々。

我が家もこのグラノーラが大好きで、
出来上がったそばから皆が手を出していくので
あっという間になくなってしまいます。

そのままポリポり食べてもよし、
ヨーグルトと一緒に食べてもよし、
牛乳と一緒に食べてもよし。

ドライフルーツとナッツと
蜂蜜がココナッツとあいまって
とても美味しいです!

ぜひお試しください。

 


【ドライフルーツとナッツとココナッツのハニーグラノーラ レシピ】


ドライいちじく 5個
ドライアプリコット 5個
ドライクランベリー 60cc分
ココナッツフレーク 120cc分
カシューナッツ 60cc分
アーモンドスライス 60cc分
オートミール(オールドファッションロールオーツ) 240cc分
生クリーム 100cc
有塩バター 大さじ2
蜂蜜 大さじ2
グラニュー糖 80cc分


1) オーブンを180℃(350℉)に温める。
天板にクッキングシートを敷く。

2) 耐熱容器に生クリーム、バター、蜂蜜、グラニュー糖を入れ、
レンジで5~10分加熱する。
(*ブクブク泡立ちます。
ご家庭のW数や好みのキャラメル加減によって調整してください。
我が家は日本製の古い電子レンジで10分です。
アメリカのレンジでしたら3~5分が適当だと思います。)

 

3) いちじく、アプリコットをクランベリーの大きさに合わせて刻み、
カシューナッツは縦半分に割り、ボウルにすべての材料を合わせる。




 
 
4) 3)に2)が熱いうちに加え入れ、良く混ぜる。

 

5) 天板に4)をのせ、平らにのばす。

 

6) オーブンに入れ、20~25分お好みの色と硬さになるまで焼く。
天板からペーパーごと外し網の上で冷ます。



7) 食べやすい大きさに割って
密閉容器などで保存する。


 


レシピの印刷用ページを用意しております。
ぜひご活用ください♪

【ドライフルーツとナッツとココナッツのハニーグラノーラ レシピ印刷用】


私はいちじくのツブツブ感が大好きなので、
いちじくはマストですが、
お好きなドライフルーツを入れるとよいと思います!

今後また色々な種類のグラノーラを
ご紹介していけたらなと思っております!
お楽しみに。


レシピブログランキングに参加しています。
このブログを閉じる前に
ポチっと下の白いバナーをクリックしていただけますと
とっても嬉しいです!
応援どうぞよろしくお願いいたします!!