開業届は提出した方がいいの? | 手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

東京近郊(もしくはオンラインで)手帳講座を開催しています。受講生は160人以上。

番場よしこ、です。


そろそろ確定申告の

準備をする時期ですね。


特に、扶養内の主婦の方から

よくある質問です。


「自分でお仕事をしたいのですが

開業届って提出した方がいいの?」


というものです。




実際問題

開業届を出してない

ハンドメイド作家さんも

セラピストさんも

セミナー講師さんも

カウンセラーさんも

習い事の先生も


たくさんいます。


「ママ起業家」を名乗ってる方が

開業届を提出していないのを知って

ビックリしたこともあります

(そもそも、開業届すら提出してないのに

起業家って名乗るのは…と思ったのは内緒w)


個人的な見解ですが


年に数回マルシェに出店して

ボランティアにもならない

道楽程度の売上なら

ともかく


ちゃんとお仕事として

肩書きや名刺を作って


ブログやSNSで発信していく


という覚悟を決めたら


開業届を提出して

確定申告を行う


ことをおススメしています。


開業届を提出した人は

自分のスキルをお金にする、と

覚悟している人という

捉え方が出来ます。


主婦からの起業で

税扶養から外れるほど

稼げる方はほんの一握りですよ。

私の体感では

1割いるかどうか、じゃないですかね。


もしも企業から

お仕事をいただいている場合

(事業所得としていただき、

源泉徴収があって支払調書がある場合)

扶養内でしたら確定申告すれば

 源泉徴収された分は

還付されるパターンが多いはず。


それに何より

帳簿をつけることで


いくら売上があったのに対して

いくら経費を支払っているか


が分かるので


自分が提供している商品の値段は適正なのか


が分かります。


昨年は

(ブログでは紹介してないですが)

内容が薄いセミナーや情報商材を

買って後悔することが多かったので


今年は

何のセミナーを受講するか

見極めた上で

上質、かつ、

今の私にホントに必要なのか


見極めてから

大切なお金を流して

自分に投資することにします。


ただし


開業届を出す際に

ひとつ注意点があります。


扶養って

2種類あって


所得税や住民税などの「税扶養」と

「健康保険の扶養」があるのは


ご存知ですよね。


税扶養の範囲は

ある程度パターンが決まってるので

分かりやすいですが


健康保険の扶養を外れる条件が

会社ごとに違うので

ちゃんと

ご主人が勤務してる会社の健保に

問い合わせして

扶養内の条件をしっかり把握しておく


ことが必要です。


「開業届を出したら

健保の扶養から無条件で外れる」

ところもあるのでね。

(うちの主人の会社は

違ったようです)


「好きを仕事に」とはいえ


好きな人に囲まれて好きな事だけしてる私


というわけには

さすがにいきません。

頭の中がお花畑では

個人事業主はムリです。


税理士さんに丸投げ出来る

経費が捻出出来る方は別ですが

それ以外の方は

開業届を出したら

簡単な簿記の知識くらいは

身につけておきましょう。


 

Skype現在募集中の講座はこちらですSkype
やじるし【残席2・2/29午前・武蔵小金井】「好きを仕事にしたい!」女性のためのSNSピンポイント講座

 

LINE私の講座やセミナーはLINE公式アカウントで最初にお知らせします
お友達登録して下さると嬉しいです爆笑

友だち追加

友だち追加できない場合は「@hui7016d」で検索してください!
 

お花ご提供中のメニューはこちらです

 

本手帳講座のダイジェスト動画はこちらです


メールお問い合わせフォームはこちらです


メールメルマガ始めました。不定期ですが配信しています♪