子どもから教わったこと | 手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

東京近郊(もしくはオンラインで)手帳講座を開催しています。受講生は160人以上。

書くことで頭の中をスッキリ
ばんばんよしこ★です。

今朝、3年生の息子が
「新しい鉛筆が欲しい」
と言うので

なんで?

そういえば、最近、息子の鉛筆が
キレイだ

という事に気づいてしまいましてニヤリ

というのもですね。
息子は入学してからずっと

鉛筆をかじることによって
落ち着いて座ってた

というのがあるのですよ


こんな感じ。

1年生の入学直後に
それが分かって
さあ、子どもとどう関わるか
対応に悩んでたことを
思い出しました滝汗

もしかしたら
やめさせようと躍起になることも
出来たかもしれない

鉛筆さんがかわいそうだよ?

って
罪悪感を植え付けたかもしれない

いろいろ考えたんだけど

まあ、そのうちやめるでしょ
その時を待つか

って思ってそのままにしてたんだった
(ということも忘れてたw)

そしたら
いつの間にか

鉛筆をかじることをしなくなってて

息子に

「何でやめたの?」

って聞いたら

「先生にバレたら恥ずかしいから」

という
何とも分かるような
分からないような回答が笑い泣き

ま、何にせよ

自分でやめると決めてやめられた

っていうことが
とても大切なんだな、とニヤリ

親としては

みっともない
恥ずかしい
いつまで続くのか
物を大切に

などという理由をつけて

あの手この手を使って
やめさせることを選ぶ人も
多いかもしれません

まあ、それもひとつですが

息子にとっては
あの時落ち着いて座るために
鉛筆をかじりながら座るのが
きっと最善だったのでしょう

で、最近は私も忙しくなり
そこを気にしてるヒマが無くなってた
のですね
ぜんぜん気がつかなかった。笑

親が子どもを放置するのは
どうかな、と思うのですが
親がアレコレ手を出し過ぎるのも
あとで歪みが出ますね

私も暇すぎず多忙過ぎない
適度なスケジュールにして
息子と関わりつつも干渉しすぎない工夫も
必要か、とと思いますニコニコ

子どもを信じること

子どもからまた教わりましたニコニコ

—-

私の講座やセミナーは

LINE@で

最初にお知らせします。

お友達登録して下さると

嬉しいです爆笑

 

友だち追加

 

友だち追加できない場合は

@hui7016d

で検索してください!!