ブログに「嫌いなこと」って書いてもいいの? | 手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

東京近郊(もしくはオンラインで)手帳講座を開催しています。受講生は160人以上。

東京・多摩地区で手帳講座開講してます

ばんばんよしこ、です。

 

今回は

ブログに「これは嫌い」って書いてもいいの?

というお話をします。

 

私は

ブログをお仕事に使っている人向けに

(イベントの告知や集客など)

講座をしているのですが

やじるし起業女子に向けたネット利用戦略(SNSで信頼関係を作る)

※ブログ中では「SNS講座」と呼んでいます

 

その中で

どんな内容の記事を

どのくらい書いたらいいか

ということを

お伝えしています

 

その中で

チェック私はこれが好きです

を書く

というのは、まあ、分かりますよね。

 

それ以外にも

チェック私はこれが嫌いです

というのも書くといい

ということをお伝えしています。

まあ、ストレートに「嫌い」と書くことは

あまりないかもしれませんが

 

自分の中のネガティブな部分を

敢えて出す

 

ということも

時にはあっていいのです。

 

例えば、先日書いたこの記事


 

ハート①おもてなしが好きな人

ハート①食べることが何より幸せな人

 

を敵に回すかなー

とびくびくしながら公開しました。

 

ところがどっこい

敵に回すどころか

温かいコメントが(Facebookに)たくさんついて

嬉しかったです。

 

でもね

こういう、

100人に2人くらいしか共感できないだろうというネタ

って、強烈なファンが付くのです。

 

ここにピンポイントに当てはまる

人は見逃せなくて

思わずコメントつけてくれたりするのです

(今回、アメブロでコメントはつかなかったけど

Facebookにはコメントが付きましたw)

 

そう。

100人が読んで80人が何となく共感する記事

よりも

100人が読んで2人が強烈に共感する記事

の方が

「お仕事ブログ」としては

大成功、と言えるのです

 

思わぬところで

公式ハッシュタグランキングもしたし

 

まさかの「ピロリ菌」!!笑

 

ブログって

集客するためのツール

ではなくて

共感と信頼関係を作り上げるツール

なんです。

だから、告知ばかりしても

お客さんは集まらない。

 

ただし

こういうネガティブなことを書くのは

ちょっと注意が必要で

 

愚痴で終わらないこと

 

というのがあるかな。

 

終始愚痴ばかりだと

同じように

愚痴を吐きたいだけの人

傷を舐め合いたいだけの人

が共感してしまいます

 

愚痴を吐きたいだけの人

傷を舐め合いたいだけの人

そういう人に

アナタはお客さんとして来てほしいですか?

 

どういう人にお客さんとして来てほしいか?

そう言うことも頭に入れてブログ記事を書くといいですよ。

 

こういうことは「SNS講座」でお話しています。

9月開講予定の第2期は満席になってしまいましたが

そろそろ第3期の日程や場所を考えてもいいかと…

ご興味がある方は、ぜひLINE@から

お知らせください!!日程と場所の調整に入ります♪

友だち追加

 

--------

現在募集中の講座は

以下になります。

【9/29土曜開催】記念すべき100人目のお申し込みは誰?【手帳講座@武蔵小金井】

 

—-

私の講座やセミナーは

LINE@で

最初にお知らせします。

お友達登録して下さると

嬉しいです爆笑

 

友だち追加