奥の細道ジョギング41後編 南今庄~敦賀 33キロ 2020.9.20 | きむきむ99号ジョギング日記

きむきむ99号ジョギング日記

修行を目的に、いろんなところを
週末気まぐれワンウェイ・ジョギング中!
出遭ったおかしな風景をついでに紹介しています。
奥の細道・東海道・中山道・東京地下鉄ジョギング、
東京鉄道ジョギング、多摩・武蔵野ジョギング、
そして、とうとう・・・

気比神宮は、実は昨年、南今庄駅にゴールした後、敦賀市津内のサフラン湯に入って、その後寄ったので2回目チョキ昨年は鳥居をくぐったところに養老ういろう屋さんの屋台があったんだけど、今日はないショック!楽しみにしてたんだけどあせる

昨年は時間が遅くて拝殿にお参り出来なかったんだよねあせる今回初めて公式参拝ドンッ敦賀は天然の良港で、北陸道諸国から畿内への入り口であるとともに、朝鮮半島や中国東北部からの玄関口にあたる要衝だったので、気比神宮は第14代仲哀天皇の頃から重要な役割を担い、「北陸道総鎮守」と称され朝廷から特に重視され、越前国の一宮として、福井県から新潟県まで諸所に多くの社領を有していたチョキ

外拝殿にお参りして、おみくじを引くと、
「中吉」ニコニコ思いもかけぬ嬉しい幸福があるでしょう! 個別にはどうかな得意げ
願望:憂い多く直ぐには叶い難いが神様のお助けあり 男の子了解、よろしくお願いします
待人:来ても遅れます 男の子明日待ち合わせだけど、気長に待ちます
恋愛:互いに敬愛の念を忘れずお祈りすれば成就するラブラブ いや、互いに祈ればそりゃ成就するでしょ!!
旅行:旅立ちよく 楽しみあり 男の子やっぱり今回思い切って来てよかった合格
相場:止めなさい 災いあり 叫びなんと!止めろと言われても音譜ハァハァ
 
image
芭蕉翁は旧暦8月14日(1689年9月27日)、敦賀に到着し、出雲屋に宿泊。その月のきれいな仲秋の名月の前夜、ここ「けいの明神」を夜参した。松の木の間から月の光が洩れ、神前の砂が霜のように白く輝いた。ここで一句;
 
 月清し 遊行のもてる 砂の上
 
宿屋の主人の語る、遊行上人の砂持伝説に基き、発想ひらめき電球その昔、一遍上人の高弟の遊行上人がこの地の草を刈り、土石を運び、湿地に砂を入れて乾かし、参拝しやすくしたことから、代々の遊行上人が神前に海岸の白砂を運ぶ儀式「遊行の砂持」を行ったというのがその伝説で、それに因んで詠んだ句だメモ
 
初案は「なみだしくや 遊行のもてる 砂の露」 そして「月清し 遊行のもてる 砂の露」 そして上の句。夏井いつき先生の添削のように適格な直しだ合格
 

敦賀赤レンガ倉庫は、外国人技師の設計で1905年に石油貯蔵用の倉庫として建設され、途中、軍の備品倉庫や昆布貯蔵庫としても使用された福井県内でも有数のレンガ建築物グッド!2015年10月に、北棟が鉄道と港の『ジオラマ館』、南棟が『レストラン館』として生まれ変わり、敦賀の魅力を提供しています合格敦賀にはこういう町おこしのアイデアマンがいそうですねひらめき電球

 

気になるお菓子屋さん四季創菓HAYASHIケーキケーキ大福ってラブラブ!本日の大福は完売したそうですショック!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

 

宇宙戦艦ヤマトのアナライザーは水戸黄門でいうと「うっかり八兵衛」的なキャラクターにひひそう言えば、会社の1Fロビーに警備ロボットが試験的に導入されてるロボットどうせならアナライザー型にすれば親近感が湧くんだけどニコニコちょっとセクハラ癖があるところまで完全コピーされると困るけどねドクロ

 

8号線を南に下って、敦賀の次の新疋田駅を目指します。翌日のために出来るだけ前進だ走る人

京都まで96キロ、大津まで83キロニコニコついに近畿地方、神戸の実家から大津まで走っているので、実家と東京が自分の足でつながる日も近いラブラブ

 

舞鶴若狭自動車道の敦賀衣掛大橋は高さ70mチョキ舞鶴若狭自動車道って2014年7月全線開通で兵庫県吉川JCTまでつながってるクラッカーへぇースゲー便利になってる音譜ほとんど浦島太郎状態だDASH!浦島伝説のある丹後地方を通ることもありにひひ

 

市橋地区を進んでいると、おじさんが「兄ちゃん、顔赤いで」と声をかけてくれる。男の子「今庄から歩いてきたので、水は飲んでるんですけどね」クマ「どこまで行くの」男の子「新ヒルタまでです」クマ「・・そしたらもうちょっとやな」男の子「奥の細道をずっと走っているんです」クマ「へー珍しい人がおるもんやな」男の子「それじゃさよなら」

笙の川を渡って疋田地区へ、ホントあとちょっとだ走る人

 

最後のショートカットで確実に電車に間に合いそうだと思ったら、なかなかの坂叫び坂の上には

 

疋壇城跡 越前の戦国大名朝倉氏の近江・越前国境守備を担った山城チョキ元亀元年(1570年)
織田信長による越前攻めで落城するも、翌日、浅井長政の裏切りで、信長撤退ドンッ三年後の天正元年(1573年)、信長が二回めの越前攻略で、疋壇城は再び落城。その8日後、一乗谷にて朝倉氏滅亡。

 

ついに着いた!!あっ!新ヒキダだったんだガーンそれでおじさん、一瞬ためらったんだ。ヒルは蛭だったあせる

何とか日没の時間に間に合ったあせる敦賀市内のホテルは満室なので、米原に向かいます。そこで一泊して、明日はこの新ヒキダ駅から滋賀県を目指します走る人

 

新快速播州赤穂行き電車なんと、これに乗り続ければ、京都~大阪を経て神戸に帰れるのかラブラブ!
とうとう明日は近畿地方、奥の細道ジョギングもフィナーレが近づいてきましたクラッカー