きよの漫画考察日記849 かってに改蔵第24巻 | きよの漫画考察日記

きよの漫画考察日記

我が家の本棚のマンガを1冊づつ考察中。
ちなみに3,000冊近くあります...

{542C2420-863A-4ADF-8906-EA1108DE480D}

お月様

最初のお題は「ポストプレー」パスをいったんポストプレイヤーに経由させることで受け手に優しいパスが供給されるんです。
{E2BB678F-45F9-4A82-8AFD-CB28317DE66F}
マッキーの曲をまずSMAPが歌う、これは見事なポストプレーでした。直接マッキーが「世界に一つだけの花」をリリースしてたら世間の風当たりは強かったろう…
そして閉店間際の蛍の光もナイスなポストプレー。店員に「もう閉店なんですけど」って直接言われるとムカつくけど、蛍の光が聞こえてくるとじゃあ帰ろうかって気持ちになるもんね…


さて秋といえば運動会の季節。だけど一口に運動といったって色々あるだろということでまずは反政府運動会
{38EC27ED-864E-4BD0-9612-8438AA775592}
デモ行進なんかやったって世界は変わりゃしねえさ…

そして次の運動会は緑化運動会。昔は日本も緑が豊かでした…
{8CCB32A3-4F1B-47A1-9725-83134A5E2157}
グリーンウェル…その名前を聞いて体温の上がらない関西人はおらんからね!阪神タイガースにおいてある意味バース級に有名な助っ人外国人、それがマイク・グリーンウェルです!
photo:04
このグリーンウェル、バリッバリのメジャーリーガー。日本に来た助っ人外国人は何百人といるんだろうが、グリーンウェル以上の実績を引っさげて来日した奴を俺は知らん。レッドソックスでの12シーズンで1269試合1400安打(打率.303)130本塁打。これははっきり言って一流と呼んでもよい成績。そんな選手が阪神に来るという事で虎吉どもは大騒ぎにひひバースの再来だと誰もが期待してましたが、キャンプ中に自分の会社の株主総会だという理由で帰国(笑)再来日したときにはもう4月下旬。急いで試合に出したところ7試合で26打数6安打。
そしてここからが問題なんやけど、7試合目でグリーンウェルは自打球で足の甲を骨折するねん。するとグリーンウェルはこの骨折を「野球を辞めろという神のお告げだ」なんて言って帰国して二度と日本には帰ってこなかったんです(笑)
いやー、あれほどふざけた外国人は見たことない。阪神ファンならずともグリーンウェルの名前は有名やもんね…
だけど不思議なもんでそれほど怒りの感情は無い。やっぱさ、助っ人外国人に過度に期待してシーズンを迎えるのはアカンということなんよね…
ちなみにグリーンウェルの年俸は3億円だったのでヒット一本5000万円とゆーことになります(笑)


同じ言葉でも、言う人間によって受け取られ方が違うんです。
{22C66845-6690-4926-B0AD-F82E02FD40A8}

たしかに石原良純が語る天気予報は信用度が低い。逆にめざましテレビの愛ちゃんの天気予報は無条件で信用します(笑)


正統派ヒロインを目指す羽美ちゃん。正統派ヒロインというと…

{68398CD2-2188-4CC5-BACD-7CBCB13AA209}
俺も最近まで髪を肩まで伸ばしておったんで、カチューシャにはずいぶんお世話になりました。まさにEveryday,カチューシャ。

そして登場、
はぐれ刑事正統派(笑)
{062E9389-C936-49EF-A7C5-56A950706330}
はぐれ刑事ポルポト派って(爆笑)これは笑ったにひひ
だけどね、このポル・ポトという男は実は凄い。
photo:18
何が凄いってやる事がムチャクチャすぎる。共産主義国家実現のために貨幣制度を廃止、私有財産を没収。自己の政権に反旗を翻すのは知識人だという理由で教育も禁止。同様の理由で教師や医者、公務員、法律家、芸術家、宗教関係者等をことごとく大虐殺。眼鏡をかけてるだけでも知識人だとみなされて虐殺(笑)そりゃカンボジア難民が発生するのも当然です…


日本人はアウェイの環境でこそ強くならなければいけないんです!
{387DF929-C9AC-48B2-BFD4-1B4FF7AF05C1}

東京の水はたしかにマズイ、これは事実です。だけど子供は水道水を飲んでればいいと思う。子供の頃からミネラルウォーターなんか飲ませてたって健康な子供に育つとは到底思えません。清濁併せ呑んで初めて強靭な肉体というものが出来上がるのではないでしょか。

{4FC034D6-7C9C-4F85-BBC6-33962C19BBDC}
東京に進出したての頃の千原兄弟へのアウェイ感はたしかに強かったね。面白い吉本芸人の存在を関東人はホントに知らねえんよね…
そしてドリカムの全米進出(笑)日本人アーティストは日本国内で歌っとけばええということなんでしょね…アメリカの壁は高い。

がしかし世の中にはアウェイな事を逆に利用する輩も。
{25E28202-D332-461C-A247-1AA6879CACB5}
たしかにブラックバスはアウェイなのをいいことにやりたい放題してますな(笑)俺は高校時代、釣ったブラックバスは石壁におもいっきりぶん投げてました。キャッチ&リリース?何それ?


まだ誰にも踏み固められていないバージンスノー、これを目指してあまりに新しい事を求めると悲惨な結果が待ち受けているんです。
{527224B3-514C-4B98-91E7-631112C6F283}
携帯にかけてきた相手に音楽を聴かせるサービス、あれかける側としては不愉快じゃない?そんな好きじゃないアーティストの歌が流れたりするとうっといんよね…

あまりに新しい事を求めるのは危険なんです。
{80016BD8-58DF-4761-AF8C-19A668C0523F}
そして2千年後…ってのはFF7でしょーか?あのエンディングも目新しいものでしたが、やはりちょっと消化不良感は残ったわな…
{BC3F4AA4-09DB-4FF8-BF11-8A56C9D7F412}
上のは「健太やります!」ですね。たしかにあのラストは新しかった。でもあんな大きくなった健太は見たくなかったというのが本音か…


次のお題は「酉の市」酉の市での熊手は毎年より大きな物を買わなければいけないんです。
{4AB9CA70-54C6-4580-A01D-4D2A0EEB4BB8}
俺は牛丼屋で卵は頼まへん。理由は「50円は高すぎる」卵一個に50円払ってる奴を見ると「お前アホか?」と思ってまうもん。

さらに…
{50213912-1A8D-48DF-92C1-DCCD26EB46F4}
もーこのブログで何回も言っておるが俺は巨人が嫌い。生粋のアンチ巨人です。球団自体も嫌いやし、フロント陣も嫌い。巨人の選手も嫌いやし巨人のOBも嫌い。巨人ファンの奴も嫌い。読売新聞も嫌いやし報知新聞も嫌いやし日テレも嫌い。ヴェルディも嫌い。色でいうならオレンジ色は嫌い。
だけど巨人なんて消えて無くなっちまえと思ったことは一度も無い。巨人が負けるのを見れなくなっちまったらこんなつまんない世の中はないもんね…

そーゆーわけで人間一度おいしい思いをしてしまうと昔の生活には戻れません。
{8F765A9A-DB3E-4C83-9CAB-B07F1F17657D}

ニセ有栖川宮事件ってのはあったねぇ…皇族の名を語るとは大胆不敵というか、それに騙されて金を出した奴らが愚かしいというか…


そしてラストは「フォローになってないフォロー」

{851E2665-675E-4C09-B2BD-B4FCA6BB0571}
二階級特進は嬉しくもなんともないフォローやね、たしかに。
そして駿河台大学。俺も初めて見た時「何じゃこの大学は?」と思ったが…まぁ可哀想なのであえて触れません。
そして「あかねは根は素直なんだけど、手のつけられない乱暴者なの」とはらんま1/2のかすみさんですな。
ラストのケンシロウとレイの掛け合いは北斗の拳の名シーンの一つです!