【魅惑的な金鉱に辿り着くコツ】 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

【魅惑的な金鉱に辿り着くコツ】

 

 

こんにちは、吉江勝です。

 

 

昨日のメルマガにも

多くのご感想を有難うございました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【気が乗らないことはやらなくてもいいのか?】

https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12856490889.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

少しだけご紹介しますね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●吉江さん、アンチに思う事でも自分が興味ある事

だからチャレンジのお試しをした方が良いとのこと。

私で言うと、スノボでしょうか?昔からスキーをしていて、

スノボが流行り始めた時、なんかチャラい感じがしてスキーが

正統派だ、と勝手な思い込みで全くやった事がありません。

でも、こんな私もスケボーはやった事があり、今思うと何故

そんなに敵対心を持っていたのか?多分スノーボーダーの方が

モテたからですかね?そんな私も今ではスノボやってみたいのですが、

大怪我しそうなので躊躇しています。話は逸れますが、アンチと

聞いて真っ先に思い浮かんだのは、私の父がアンチ巨人だった事です。

ジャイアンツファンの吉江さんには言いにくい事ではありますが、

実は父もジャイアンツファンだったのでは?と今思います。

 

 

●ビビりな性格のせいで、すぐに行動できないことに悩んでいたのですが、

「潜在意識は変化を嫌うので大抵の場合、ノーと言う」に救われた思いでした。

吉江さんとお友達のビートルズとローリンスストーンズの例も分かりやすかったです。

今後は嫌い、不安、怖いの中に根源的な欲求が隠れていないか、探してみようと思います。

ニコニコ生放送は大変な打撃ですね。一部では言論統制によるテロという話もありますが

どうなのでしょう?不正に負けずに早く復旧できることを祈っています。

 

 

●吉江さんこんにちは。

日曜のお昼に「のど自慢」というテレビ番組があります。

子供の頃に観て「なんで下手な歌を聞かせる番組があるのだろう?」

と思ってそれから一切観る事がなくなりました。

先日ふと「こんなに長寿番組になるには何か理由があるのか?」

と思い40年以上ぶりに観てみたのですが、参加者それぞれに

「入院中のおじいちゃんに贈ります!」のようなドラマが

あって意外と面白いことに気づきました。

まあ金鉱というほどの発見ではありませんが嫌いな物も

拒絶ばかりじゃいけないなーと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

昨日の「アンチは好きの裏返し」にも思いのほか

多くの共感&同意意見を頂き嬉しかったです。(感謝!)

 

 

最初のSさんのお父さんも間違いなく巨人ファンだと思います。(笑)

 

 

中学の頃、アンチ巨人だった同級生のN君が

私よりもジャイアンツの選手達の生情報に詳しく、

悔しかったことを思い出しました。

 

 

彼も実は巨人が大好きだったのでしょう。(笑)

 

 

このように昔の友人を思い出してみても

パッと浮かぶのは好きだった子と嫌いだと思っていた子

だけでどっちでもなかった人はすぐには頭に浮かびません。

 

 

「嫌い嫌いも好きのうち」なのです。(笑)

 

 

もちろん生理的に嫌いな場合は致し方ありませんが(笑)

それ以外の場合は「どうして嫌いだったのかな?」と

思い返すと、自分の課題が見えてくることが

多いものなので試してみてください。

 

 

最後のTさんの「NHKののど自慢を子供頃、嫌いだったが、

今見ると家族のふれあいや歴史があって良かった」という

ご感想もよく分かります。(笑)

 

 

私も長い間、映画「釣りバカ日誌」は、大好きな

「男はつらいよ」の亜流のような気がして好きに

なれませんでした。

 

 

しかしながら、今見ると決して真似してるわけでなく(笑)

サラリーマン生活での上下関係とプライベート(趣味である釣り)

での逆転関係の対比を三国連太郎さんと西田敏行さんが好演して

いて中々、面白いのです。

 

 

これを観てから時々、釣りもやるようになりました。

(おかげで趣味も増えました、笑)

 

 

「男はつらいよ」もそうですが(きっと「のど自慢」も

そうだと思います)未熟な若い頃に見るよりも、

人生で酸いも甘いも様々な経験を重ねた、

ある程度の歳になってから観た方が感じるところも

多いのだと思います。

 

 

Tさんの素晴らしい点は、

「のど自慢がこれほどまでに長寿番組なのは

何か意味があるに違いない」と問いを立てて

40年振りに観たという点にも伺えます。

 

 

ことほど左様に、長く続いているものには

必ずそれだけ人気(需要)のある理由があります。

 

 

「まあ、金鉱というまでの発見はなかった」と

おっしゃいますが、もう少しだけ

結論を先延ばししてみてください。(笑)

 

 

その時「これを自分の仕事に活かせないか?」

と考えてみるんです。

 

 

例えば、ストレートに「会社で社員やお客とのど自慢大会をする」とか

「何か自分の自慢できることを発表しあうとか」とか

あるいは「社員が営業を獲ったら「キンコンカーン」と

合格の鐘を鳴らす」とか、「上手くいかないことがあったら

「カーン」と失格の鐘を鳴らす」等々です。(笑)

 

 

これでは、まだ金鉱とまではいきませんが(汗)

このような発想を習慣にすることに意味があります。

 

 

日本のバラエティ番組を牽引する放送作家の秋元康さんは

新番組を立ち上る時に、必ず100本の企画書を書くことを

自分に課していたそうです。

 

 

アイデア出しをしていると、最初はどんなにくだらない企画でも

ある時、フッと卓越したアイデアに生まれ変わる瞬間があるのだとのこと。

 

 

量が質を凌駕するわけです。

 

 

何か気づいたり、気になることがあったら

「これを自分の仕事に活かせないか?」という

問いを立てて(←ここが重要=問いだてがないと

恐らく何も思い浮かびません、泣)・・・

 

 

秋元さんのように100までは無理でも

10個か5個くらいは考えてみましょう。(笑)

 

 

この習慣(問いを立てたアイデア出し)

を続けていけば、ある日を境に、脳の配線(配電)が変わって

(進化して)、魅惑的な金鉱に辿り着ける日が必ず訪れるはずです。

 

 

吉江勝

 

 

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった

 役立ったという方はワンクリックお願いします。

https://form.os7.biz/f/fad534cb/

 

※いつも有難うございます。

コメントも頂けると大変嬉しく励みになります。(吉江)

 

 

□■□■編集後記■□■□

 

 

今日は全国的に大雨のようですね。

 

 

横浜も朝から断続的に強い雨が降っています。

 

 

関東では夜になるまで警戒レベルの雨が降る

そうですので、ご帰宅の際はお足元にお気をつけください。

 

 

私も今日はなるべく早く帰ろうと思います。

(いや、夜中に帰った方がいいのか?悩)

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

超一流の年収を稼ぐ!スーパービジネスマン養成講座

吉江勝

http://www.eigyou.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■