【コミュニケーション上手になるコツは「◯◯◯」だった!】 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

【コミュニケーション上手になるコツは「◯◯◯」だった!】



こんにちは、吉江勝です。


昨日のメルマガにも
多くのご感想を有難うございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「遊び心」が何よりも大事!】
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12854970224.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


少しだけご紹介しますね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●吉江さんこんにちは。 「ターゲットは絞った方がいいのか」
の問いに「遊んでください」とはまるで漢方の処方箋のようですね。
まあ「遊んでください」はいろいろな症状に効く万能薬かもしれません。
 時々「もっとがんばらなきゃ」と思う時があるのですが、そんな時こそ
余裕を持ちたいと思います。


●いつも心に響くメルマガをありがとうございます!
今日の「集客をしたければ遊び心が大事」はどんなマーケティングの
答えよりもスーと胸に入ってきました。なんでも杓子定規にはめることなく
まわりの反応も見ながら柔軟に対応するということですよね。
集客だけでなくほとんどのことに当てはまる成功法則だと思います。
子供の頃に戻ってワクワク遊べることを考えてみます。
なんかしらんけど楽しくなってきました(笑)ありがとうございます!


●吉江さん、車でもアクセルやハンドル、ブレーキ等、遊びがあって、
それがあるから人間は運転出来ている。遊びがなかったら常に神経研ぎ
澄ましていなければならないので、とてもじゃないけど運転したくなく
なるな、などと思いながら読み進めていたら、程よい「遊び」が必要、
との記載があり、シンクロした感覚でした。そう言った意味でとても
腑に落ちた内容でした。うちにも猫がいますが、鳴き声で会話している
感覚はよくわかります。うちはまだ言葉には聞こえませんが、返事して
くれるとかわいいですよね。ただ、私の所に来る時はおやつのおねだりが
多く、もらったらサッサとどこかに行ってしまいます。ツンデレなのです。
おやつあげすぎになるのでたまに無視しますが、軽く引っ掻いて何度も
要望され、いつも根負けしていまうのが悩みです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日の漢方薬のようなメルマガ
(最初のTさん曰く、笑)
も好評を頂き幸いです。(感謝!)


西洋医学ようにすぐに劇的な変化は見られなくとも
(それ以上の副作用もあり得る、笑)徐々に徐々に

まるでボディーブローのように(笑)効果が現れる

処方箋の方が結局、永続的に役立ちますよね?


今後も漢方薬のような効果の実感できる
メルマガ執筆に励みたいと思います。(笑)


さてそんな中(漢方の処方箋を好んでくださる方が多い中、笑)

にも・・・


「私も決め過ぎない方がいいと思うのですが、
私の上司が目標達成に厳格な人でいつも厳しく
管理されてうんざりしています。
「もっと遊び心を持ちなさい」とも言えないし・・・(^^)」
というご感想も頂戴しました。(Iさん、有難うございます、笑)


まあ、自分だけなら遊び心を持てばいいですが、
この世の中は自分1人だけでは成り立たないので
色々と大変ですよね?(笑)


私のサラリーマン時代にも、そんな上司がいました。


たとえて言うと、ワタミの渡邉社長のような気質の方で
(もちろん、スケールは大分小さかったですが、笑)
いつも部下に売り上げノルマをどやしつけては、
達成を促す昭和の高度経済成長期によくいた
古き良き(良くないか?笑)営業部長の典型でした。


その頃は、やや尖った(強引に売っていた、汗)
営業マンだった私でも、彼のゴリ押しにはついていけずに、
彼と会うといつも嫌な気持ちがしていたのですが・・・


ある時、「この人の影響で自分だけいつも気分が悪くなるのは
いかにも理不尽だ」と思い至り、相手を変えようと
意見を言ったり、時にはおべっかを使ってみたり、
はたまたもうこの人は存在しないと考えてみたり(笑)
様々な手を尽くしてみたのですが・・・


相手は一向に変わらずに、
関係性は悪化の一途をたどりました。


そんな時、思い浮かんだ一言が
以後の私のコミュニケーション方法を
根本から変えるものになったのです。


ある時、もうじたばたするのに疲れて(笑)
「ああ〜、もうどうでもいい。
この人はこういう価値観なんだ。」
と思った途端、今まで感じていた
嫌な気持ちがス~っと抜け落ちて行きました。



価値観を基準に物事を考えることで
必要以上に人に対する嫌悪感が薄れる
ことをこの時、初めて知ったのです。


たとえて言うと「罪を憎んで人を憎まず」
に似ているのかもしれません。(笑)


考えてみれば、反対に馬が合う人とは
価値観が合う人のことを言うのではないでしょうか?


趣味嗜好をはじめとして価値観が一致すると
「おお、君もそうか?僕もなんだよ、分かってるね~!」
とそれまで感じていた心の壁が1枚1枚取れていき、
いつの間にか代替のきかない生涯の友人のようになっていく・・・


人と親友になる過程としては、
そんなパターンが多いと思います。


ただし、そんな親友とも例えば、
仕事のことだったり、異性関係だったり、
スポーツや映画だったり、食事や旅行の行き先だったり・・・
必ず違う意見(価値観)のものがあるはずです。


一から十まで全く同じ価値観の人なんて
この世には存在しませんし、
もしいたらいたで気持ち悪いですよね?(笑)


嫌だと思っている人は、
自分とは価値観が少し違っているだけ。


ですから「ふ〜ん、そうか、この人はこういう価値観なんだ。
自分の価値観とは大分違うけど、どこかすり合わせられる
ところはないかな?」と探してみる
んです。


少しでもすり合わせることができて
以前よりも若干、コミュニケーションが
スムーズになると・・・


「ああ、今までは一方的に嫌だと思って
苦手だったけど話をすると案外面白いところもあるんだな。」
と、なったり・・・(成功例、笑)


仮に一向に分かち合えなくとも、
「やっぱりこの人とはダメだ。

僕は人を見る力があるな〜(笑)
これをいい反面教師にしよう」等、
その新しい体験(価値観)によって
目の前の景色が変わり、自分の知識や
心情も以前より豊かに彩られます。
(失敗のような成功例、笑)


これが同じ価値観の人同士だけでつるんでいると
確かに嫌な気分にはならないのですが
新しい体験はできないので
それほど成長も望めないものです。


価値観が違うもの同士で色々な意見や体験を
推し進めることで、ある種の化学反応が起きて
それが既存の考え方を超越する革新的な
ブレイクスルーを生み出す
ことも多々あります。


会社においての理想的なコミュニケーションって
案外、こんなものなのではないでしょうか?


「あの人とは合わない、絶対に無理!」と
一方的に避けるのではなく・・・


「あの人とは価値観が違うけど、
それをどうすり合わせるといい関係が保てるかな?」
と一種のゲームのように考えると、
自分の気持ちも幾分、穏やかになり
コミュニケーション巧者に熟練していく

のではないでしょうか?


吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
https://form.os7.biz/f/fad534cb/

※いつも有難うございます。
コメントも頂けると大変嬉しく励みになります。(吉江)



□■□■編集後記■□■□


出張中に読んでいる本が久々に衝撃的で(驚)
今晩中に読み終えたら明日の書評で
皆さんに紹介しよう、と興奮しています。


Coming Soon・・・(笑)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
超一流の年収を稼ぐ!スーパービジネスマン養成講座
吉江勝
http://www.eigyou.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■