【誰かの役になんて立たなくてもいい】 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

【誰かの役になんて立たなくてもいい】

 

 

こんにちは、吉江勝です。

 

 

前回のメルマガにも

多くのご感想を有難うございました!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【大宇宙からのご褒美】

https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12853420926.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

少しだけご紹介しますね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●吉江さんこんにちは。 最初がメルマガだったとは初めて

お聞きしたかもしれません。 私が吉江さんのメルマガを

読み始めた時はすでに本もたくさん出版されていたので、

コンサルタントなどの実績を残した後にそれを元に

メルマガを始められたのかと思っていました。 なんか新鮮(笑)。

メルマガという当時は新しかったツールをうまく活かせたということですね。 

そう考えると今は更に様々なインターネットツールがあるのです

からいい時代になったものです。 インターネットツールもビジネスで

「これでなんとか結果を出さなくては!」とならずに好きなこと

好きにやるのがいいのでしょうね。

 

 

●吉江さんの人生も映画になりそうなサクセスストーリーですよね。

映画化してみてはいかがでしょう?ご自身はそこまでドラマチックな

話ではないと思われているのかも知れませんが、私には充分感動的に

感じます。これも吉江さんの文章力なのでしょうね。

 

 

●吉江さん、本日もメルマガをありがとうございます! 

「きっかけはなんでも構わない」の一文に、私もフルマラソンを

走るまでになったきっかけは◯◯(自主規制)だったなと思い出しました。 

最初は1キロ走るだけでも息も絶え絶えだったのに不思議なものです。

気になることを始めてみるというのは、それだけでもとても大切なこと

であり、さらにそれがどハマリしたら人生が豊かになりますね。 

さらに今月後半は一粒万倍日(5月28日(火))に天一天上日(5月29日(水)~6月13日(木))

と天が味方してくださる日が目白押しです! 

このタイミングでこれらを思い出したのも宇宙からのご褒美に他なりませんね!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

前回の「大宇宙からのご褒美」にも多くの

反響を頂戴しました。(感謝!)

 

 

結局、「好きなことをやると神様からのご褒美がある」

というお話しだったのですが・・・(笑)

 

 

時々、メールを頂くKさんから、

「好きなことって、吉江さんやMさんのお母さんの

ように世の中の役に立つことじゃなくてもいいのですか?

大好きなテニスを何よりも優先し始めたら、

最近、仕事のオファーが立て続けにありました。

今回のお話と同じ法則なんでしょうか?」

というご質問(ご感想)が届きました。

 

 

「大宇宙の絶対的法則」で私の言い足りなかったこと

をフォローしてくれている最適な質問なので

取り上げさせて頂きます。(Kさん、有難うございます!)

 

 

もちろん、Kさんのやることが、

世の中の役に立つことがベストではあります。(笑)

 

 

役に立つことをすることでニーズが広がり、

益々、多くの人々を喜ばせることができ、

マーケットも一層拡大するという

サスティナブルな(長期に渡って持続的な)

善循環ループに入れるからです。

 

 

ただし、ここでは特段、誰かの役に立てなくとも、

あなたが好きで情熱が持てる(あるいは平穏になれて

「これでいいのだ」と安心できる)ことなら

オールOK!とします。(笑)

 

 

最も優先すべきは、あなたのエネルギー状態が

向上することだからです。

 

 

これにより、このメルマガでも何度も書いている

「大宇宙の絶対的法則」である「誘引の法則」

が働くわけです。

 

 

大好きなことを全うするあなたの前向きで

ストレートなポジティブエネルギーが、

137億年経った今でも進化、成長、拡大、発展

し続けている大宇宙の高次なエネルギーと合体される

わけですから、これはもう精神論を超えて(笑)

物理的にも状況が良くならない方が不自然なのです。

 

 

前回のMさんのお母さんの好きなこと

(情熱の持てること)は捨て猫の養育の

ボランティアでした。

 

 

ご質問を頂いたKさんの好きなことはテニスとのこと。

 

 

そして、Mさんのお母さんは

料理教室を起業してお金を稼ぎました。

 

 

Kさんが何をされているかは知らないのですが(笑)

テニスを優先したら仕事が入ってきたとのことですから

テニス関連のお仕事ではないのでしょう。

 

 

お二人とも現在、利益を享受していること(仕事)と

情熱を持ってやられていることは明らかに違います。

 

 

それでいいんです。

 

 

ここに明確な因果関係なんて必要ありません。

 

 

これが「AをやったからBになる」という

論理や損得勘定に基づくことばかり成立していたら、

味気がなさ過ぎますし(笑)

第一、 それで万事上手くいくならば

この世から一切の悩みや問題が消滅してしまいます。

 

 

そんなシナリオ通りの、まるで結末の分かった

推理小説のような人生なんてつまらないですよね?(笑)

 

 

どう考えても不条理で理不尽なことがあって

筋書き通りに行かずに、矛盾や悩みや葛藤等、

アクシデントに直面するからこそ・・・

 

 

あたかも137億年間発展し続けている

豊かで壮大な大宇宙のごとくに

私たちは進化、成長、拡大、発展できるんです。

 

 

多少うまくいかなくとも、誰かのせいにして、

気持ちを切ったり、くさらせたりせずに・・・

(多少、毒を吐くくらいならば大目に見ますが、笑)

 

 

「悪いことが起きたらバンザイ!」のマインドを

持てる人が、その後の大宇宙からの計り知れない

恩寵を受ける権利を手に入れます。

 

 

それには、好きなで情熱の湧くこと、

魂が「これでいいのだ!」と気分よくなれることを、

やっていたほうがアドバンテージになるのです。

 

 

この時、1番いけないのは「こんな好きなことばかり

していていいのだろうか?」と疑心暗鬼になったり、

「もっと生産的なことをやらなければならない」

と自分の好きなことを否定することです。

 

 

いくら否定したっていいアイデアなんて出てきませんし(笑)

そんな自己否定する不快感が状況を更に悪い方向に誘引します。

 

 

好きなことばかりしていていいんです。

 

 

いや、むしろ、やらなければなりません。(笑)

 

 

好きで情熱を持てることをやるからこそ

自分のエネルギー状態がポジティブなものになって

同様のポジティブでフィーリンググッドな現実が

引き寄せられてくるのですから。

 

 

吉江勝

 

 

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった

 役立ったという方はワンクリックお願いします。

https://form.os7.biz/f/fad534cb/

 

※いつも有難うございます。

コメントも頂けると大変嬉しく励みになります。(吉江)

 

 

 

□■□■編集後記■□■□

 

 

昨日は生まれて初めて両国国技館へ

相撲を観戦に行きました。

 

 

大の里関の史上最速優勝もバッチリ

目撃できて嬉しかったです。(おめでとうございます!)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240526/k10014461351000.html

 

 

当然ながらテレビとは違う迫力で、

立ち合いに力士同士が本気でぶっかり合う音や

大男が土俵から転げ落ちる姿等に終始興奮させられました。

(よくあの体で落ちて怪我しないものですね?驚)

 

 

応援していた貴景勝関が休場で残念だったのですが、

大関の琴櫻関のゆるキャラのような可愛い顔が

取り組み寸前に鬼のような形相に変わる

ギャップにすっかり魅せられてファンになりました。

 

 

お土産に頂いたお弁当も中々、美味でした。(笑)

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

超一流の年収を稼ぐ!スーパービジネスマン養成講座

吉江勝

http://www.eigyou.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■