【我こそが救世主!】 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

【我こそが救世主!】



こんにちは、吉江勝です。


昨日のメルマガにも
多くのご感想を有難うございました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アファメーションの精度を上げる最強の言葉】
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12852445390.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


少しだけご紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●吉江さんこんにちは。 理屈じゃねえんだ
ごちゃごちゃ考えてんじゃねえよ!って感じですね(笑)。
どうしてそれがうまくいくのか?の問いに「わかんないけど」
は最強ですね。 よくわかんないけどやる気が出てきました!


●効果的なアファメーションのやり方をありがとうございます!
前に教えてもらった「最後はうまく行っちゃう運命なんだよね」や
「これでいいのだ。あ〜、よかった」は気分が良くなるので
よく使っているのですが、願望実現に「なんだかわからないけど」
「なんかしらんけど」を入れるというのははじめて聞きました。
言葉に出してみるとふっと力が抜けて緊張が取れるような、
妙な納得感に包まれる感じがしますね。今日から習慣にします。
ありがとうございます!もう私は政治家に全く期待していません。
国民一人一人の知見とモラルで社会を良くしていくしかありませんね。


●吉江さん、クレームをつけたつもりはないのですが(笑)、
取り上げて解説頂いてありがとうございます。吉江さんでは
なかったと思いますが、当時教えてくれた方から、ノートに
10個以上書いて毎朝唱えるように言われて実践していました。
手を広げすぎて薄まっていたのですね。これから吉江さんに
教えてもらった方法で実践してみます。なんだかすぐ実現しそうで
ワクワクがとまりません。ありがとうございます。
また、自民党も終わりの始まりを見ている感覚です。
アメリカの大統領選も同じ感じですが、この人だ、とか
この政党なら任せられそう、と思える環境じゃないのが辛いですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日のアファメーションに
「なんか知らんけど」をつけると
上手くいくという助言は・・・


もしかすると「ふざけるな」と怒られるかも?

と、ヒヤヒヤしましたが・・・(汗)


意外に好評だったようで、
「なんか知らんけど、やる気になった」
なんて方もいらっしゃって良かったです。(笑)


「なんか知らんけど」の効用について
昨日は「すぐに意味を考えてしまう
左脳を抑えて右脳を活かすため」
という脳科学的な見地を示しましたが・・・
(そんな高度なものでもないか?笑)


本当の理由は、もっと本質的なものが
あります。


ちょっとタイトルをド忘れしてしまったのですが・・・(汗)


アメリカの「ドッキリテレビ」で荷物を届けに来た
宅急便の配達員(ドッキリを仕掛けられる人)を
待ち受けた大勢の人々(ドッキリの仕掛け人)が・・・


「おお、あなたこそわれわれが待ち受けた救世主だ」
と祭り立てて・・・


「ぜひ私たちに叡智をお与えください」
「一言お言葉をお願いします」とせがんで
配達員の反応を見るというものがありました。


本来は、配達員があたふたするシーンを
撮ってみんなで笑いたかったのでしょうが・・・(多分)


そこに訪れた配達員は全員、例外なく
各々の言葉で「人生とは、あざなえる縄のごとし」
のような(笑)深遠な言葉を語り始めた
のです。(驚)


しかも、どの言葉も宅配便の運転手とは
思えないほど深く含蓄に満ちていました。


この話はまさに真理です。


私たちは、機会やチャンスさえ与えられれば
誰もが心の奥底に訴えたいメッセージ
(セルフマインドメッセージ)を持っていて、
表現したがっているもの
なんですね。


もしかすると、
「いやいや、それは思い込みの激しいアメリカ人
だからできるんであって、私なん人前に
立たされても何も話せませんよ」
という方がいるかもしれませんが・・・


それこそが思い込みです。(笑)


やったことがないからできないと思っているだけで
日本語を話せれば(英語でもいいですが、笑)
誰でも可能です。


こんな時こそ「なんか知らんけど、自分はできる」
とアファメーションしてみてください。(笑)


そりゃ、最初のうちは、
人前に立つと緊張して戸惑ったり、
頭の中が真っ白になって
しまうことも有るかもしれません。


しかし、これも最初の数回だけで、
(1回目から大丈夫な方も意外に多いもの)
10回もやれば誰もが救世主になれます。(笑)


決しておべんちゃらでも
すかしてるわけでもなく(笑)
要は、全てが思い込みなんですから
どうせ思い込むならば・・・


「なんだか分からないけど、自分は出来る」
「なんか知らんけど、我こそ救世主!」
と思って振る舞ってみたほうがいい
んです。


もちろん、傲慢に偉ぶることは御法度ですが、
外面は穏やかな紳士(淑女)で
メンタル面は「我こそ救世主!」
というイメージです(笑)。


するといつの間にか考え通りの
理想の姿になっていきます。


私は今までにそんな人を何回も
見てきました。


人間の本質は、どんな人も例外なく
愛に満ち、気高く、素晴らしき存在であり・・・
(やっぱり愛と光と真心なのですね)


心の奥では、物事の真理に
気がついている
ものだからです。


吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
https://form.os7.biz/f/fad534cb/

※いつも有難うございます。
コメントも頂けると大変嬉しく励みになります。(吉江)



□■□■編集後記■□■□


昨日はクライアントと銀座で
打ち合わせの後、すきやばし次郎で
食事をしました。→https://www.sushi-jiro.jp/


ご存知だとは思いますが、
ミシュラン3つ星を8年連続で獲得している
キングオブ寿司屋です。(笑)


もちろん、味は美味しいに決まっているのですが
店内は殆ど誰も話しもぜずにシーンとしていて
緊迫感があり(汗)育ちの良くない私には
回転寿司の方が気楽で好みでした。(笑)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
超一流の年収を稼ぐ!スーパービジネスマン養成講座
吉江勝
http://www.eigyou.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■