サイレントマジョリティーにご注意を! | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

サイレントマジョリティーにご注意を!

 

 

こんにちは、吉江勝です。


オーダーメイドミーティング(単発の個人セッション)
ですが、おかげさまで全て定員に達しました。


いつも早々のお申し込み有難うございます。


以降のお申し込みは全てキャンセル待ち&
次回オーダーメイドの優先予約とさせて頂きますね。


==================
【満員御礼!】12月オーダーメイドミーティング開催!
==================
12月21日(木)東京・満員御礼!
12月22日(金)横浜・満員御礼!
12月25日(月)仙台・満員御礼!
12月26日(火)名古屋・満員御礼!
12月27日(水)大阪・満員御礼!
12月28日(木)福岡・満員御礼!
==================


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■オーダーメイドミーティングお申し込み⇒ http://urx.nu/5llC
■オーダーメイドミーティング詳細⇒ http://www.eigyou.jp/26-ordemade/
※スーパービジネスマン養成講座【SBM会員は初回のオーダーメイドミーティングを無料でご参加頂けます】
SBM詳細⇒ http://www.eigyou.jp/02-membosyu/21.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「人生革命ブログ」が更新されました。
http://www.eigyou.jp/blog/?


本日はリストラブログの赤木あつしさんの記事です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一つひとつ片付ける
http://www.eigyou.jp/blog/1281.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


社長を解任されてどうなることか?と、
ハラハラしていたのですが、
次第にやるべきことが
浮かび上がってきたようです。


今やるべきことを淡々とやることが
安心にもつながっていくのでしょうね?


乞うご期待です。


昨日のメルマガにも
多くのご感想を頂戴しました。


==================
自分ごととして相手に嫌われてしまった
Iさんの行動は失敗だったのか?
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12337771011.html#main
==================


少しだけご紹介しますね(感謝!)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Rです。
1度や2度の失敗にめげずに、行動し、継続していくことは、
本当に大事だなとかんじています。テクニックよりも、
まず、しっかりとしたマインドを築いていくことが重要だなと思います。


●吉江さん、こんにちは、Mです。
Iさんの行動は確かにイタいのですが(^^)
素直な行動力は素敵だなと感じました。
頭では理解できてもいざ行動となると体がストップして
しまうタイプの私は見習おうと思います(やり方は弁えて^^)
嫌がられてしまったお客さんにも丁寧にフォローし続ければ
きっと誤解も解けるのではないでしょうか?
Iさん、がんばってくださ〜い!


●Iさんに怒ったお客さんって、Iさんに期待していたんだと思いますよ。
人は、何かを期待してもその通りにならない時、怒るんですから。
それは、「もっと私を大事にしてよ!」っていう叫びですね。
なので、怒られて引き下がってちゃダメだと思います。
怒られたということは、何かを教えてくれたということ。
だから「ありがとう」なんですよね。
その気持ちを相手に伝えれば、ひょっとしたら思い直してくれるかもしれないし、
仮に思い直してくれなくても、本当にありがたいと思ったなら、
それで十分ではないかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


昨日はIさんのやや唐突とも思える行動に(笑)
対して多くの意見が寄せられました。


拝見すると好意的な評価が多かったです。


やはり果敢な行動力は
人の心を動かすものなのですね?


その中で最後のAさんの下記の
意見はもっともだと思いました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Iさんに怒ったお客さんって、Iさんに期待していたんだと思いますよ。
人は、何かを期待してもその通りにならない時、怒るんですから。
それは、「もっと私を大事にしてよ!」っていう叫びですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


確かに怒るのにもエネルギーが必要ですから(笑)
相手に何の期待もしていなければ
怒りなんて湧いてきませんよね?


興味関心がなければ、
「まぁ、どうでもいいから放っておこう」
って感じで音無しの構えを貫くはずです(笑)。


例えば、私は先日、通販で
普段履く用にローカットのカジュアル
シューズを購入しました。


しばらくして到着したシューズは
写真イメージと違うのはもちろん
(これはよくあることなので、笑)
明らかに素材も販売サイトに
書かれていたものよりも落ちるものでしたが・・・


別に何も言いません(笑)。


最初からそれほど期待もしてなかったので(笑)
「もう2度とこのサイトからは買わないな」
で終わりです。


ただ普段、靴を試着するのが面倒なので
いい品だったらここでビジネスシューズも
何足か買おうと思っていたのにこの点は残念でした(笑)。


このように大抵の消費者はサイレントマジョリティー
(声を出さない客)ですから
クレームがないというだけで安心していると
思わぬダメージを受けることになりかねません。



振り返ってみてあなたはいかがでしょう?


クレームや批判がない等、
最近何も言われないというのなら
(品質が抜群ならばいいのですが)

一見平和なように見えますが
その実、行動量が足りていないということも
疑ってみる必要があるかもしれません(笑)。



吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE


□■□■編集後記■□■□


昨日、我が家に愛猫ハリッサの猫タワーが到着しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B59449S/tyouitiryunon-22/ref=nosim/


こちらは想像通り素晴らしい商品で
ハリッサも喜んでくれると思ったのですが・・・


警戒心の強い彼女は今の所、
タワーが包装されていた段ボールの方に夢中です(涙)