その人気は続かない | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

その人気は続かない

 

 

こんにちは、吉江勝です。


「人生革命ブログ」が更新されました。
http://www.eigyou.jp/blog/


今回は、ライフコーチであり
フィナンシャルプランナーの
篠崎ひろ美さんの記事と、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生の車線変更の合図とは?
http://www.eigyou.jp/blog/1146.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カウンセラー開業コンサルタントの
矢場田勲さんのコンテンツです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チャンスの女神に好かれる人、嫌われる人
http://www.eigyou.jp/blog/1163.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


矢場田さんは
最近、投稿がアクティブですね〜?(笑)


篠崎さんもそうでしょうけど
リアルな活動量が多い人は
その分だけリソースも増えるので
ネタが尽きなくなるのでしょう。


投稿が少ない執筆者の方は
ブログ投稿するためにも
より多くの活動をなさってくださいね?
(考え方としては反対のほうがいいかな?笑)


昨日のメルマガにも
多くのご感想を有難うございました。


==================
分からないからこそやる価値が有る
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12332556158.html#main
==================


少しだけご紹介しますね?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●自分の分からないことが起こったら、はなからスルーするのではなく
「お〜、これは私が成長するチャンスだ。さてどうしよう?」
と1度深く捉え直してみる ということは、大切なことだとなと思いました、
新しいことにチャレンジしてみのは不安もありますが、わくわく感も出てきます。
専門家に聴いたり、自分でも調べたりすることは勉強にもなりますよね。


●編集後記で「Coming Soon・・・」とは、新バージョンですね。(笑)
私もこれまで数々投資をかじっては、撤退した経緯があります。
何だか「儲けよう」とすると、上手く行かないようです。(泣)
とは言え、タイ株は、随分と儲けさせていただきました。
配当が良かったので、購入して放置プレーにしたのが良かったのかも。
今は、何だか「儲ける」だけでは興味が湧かなくなりました。
まあだから儲からないのかもしれませんが。(笑)


●FX損失で社員さんに払うお金にも苦労したとは、、、
吉江さんにもそんなつらい過去があったのですね?
なのに儲け話が来るとまた欲が出てしまう人間って
愚かだけど、そこがまた魅力的でもあるのですね?
予定調和な人生では退屈です。宝くじより確実なのに(笑)
吉江さんが●●●●投資をやらない理由も気になります。
続きを楽しみにしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


昨日の感想の中には、予想通り(笑)
「●●●●投資って何ですか?」
という質問が多かったです。


中には「●●●●投資って◯◯◯◯のことですよね?」
と書いてきて当たっている方も多かったですし(笑)
お教えしても何の支障もないと思うので
お答えすると「仮想通貨投資」です。


最近、ニュース等でも、どこどこの国の仮想通貨が
何倍上がったとか話題になってますよね?


Iさんのお知り合いが仮想通貨に精通されていて
Iさんも含んで殆どの方に儲けが出ているらしいのですが・・・


なぜ私がやらないかという理由は簡単で・・・


その話を聞いても
ワクワクしないから
です(笑)


昨日は、詳しく書かなかったのですが
数年前のFX事業の失敗の時は
私が個人的にFX投資をしたわけでなく・・・


会員さんでFXに詳しい方がいて・・・
(自己申告だったのですが
投資額の10倍以上稼ぎ続けている
ということでした)


彼が当時から私が掲げていた
「自分の人生を悔いなく
生きるために大好きなことをしよう」
という青臭い主張に(笑)
強く共感してくれていて・・・


彼から「自分のFXロジックを使えば
無理なくお金を稼げるから
それを元手に好きなことが始められるので
吉江さんの教えを広めるためにも
会社を起こしませんか?」と提案されて・・・


私も知識がなかったので(汗)
「確かにFXロジックをシェアして
資金ができれば、自分の好きなことに
余裕を持って取り組むことができる。
そんな理想郷を創るのも今後の自分の役割かもしれないな〜」
と安易に乗ってしまったのがことの始まりでした。


それが事業を続けていくうちに
次第に当初、掲げていた目的と
ズレが生じてしまったのですが
このことを話すと長くなるので(笑)割愛します。


一方、今回は、そんな理想郷創りのような
シンボリックな目的等は何もありません。


ただの投資話で自分以外に
誰かが潤うわけでも
幸せになれるわけでもないのです。
(もちろん、思惑が外れて
自分が不幸になるリスクもあります、笑)


ここからは、私の価値観なので
異論がある方も多いと思うのですが、
私はサラリーマン時代から
不動産とか株とかで儲けることに
憧れを感じない
のです。


もっと言うと、「それって物に価値があるのであって、
自分の成長には全く繋がらないよね?」
という少々ひねくれた意見まで持っています(笑)。



さらには、これはFX投資を失敗したから
余計そう感じるのかもしれませんが(笑)
仮想通貨投資は明らかにバブルだと思うのです。


たとえ、現在、何倍儲かっていると言っても
それは賞味期限付きのものであって・・・


人気が実際の価値を上回っているわけですから
必ず価格も下落する
でしょう。


オリコンの創設者の故・小池総行さんが
名著「オリコンの法則─なぜ「売れる」のか」の中で・・・


「パッと出の新人がヒットを出しても
1発屋で終わるケースが殆どである。
その一方、演歌歌手のように下積みが永い人が
ヒットするとその下積み期間に比例して人気も長続きする」

とオリコンに見る「演歌歌手の法則」
(私が勝手にタイトルをつけました、笑)
を書いていて、我が意を得たりという思いだった
のですが・・・


仮想通貨という言葉に
まさにそんなパッと出の新人のような
インスタントな響きを感じる

ことも今回、私が投資に興味が湧かない理由の1つです。


実績もお金も少しづつコツコツと
築き上げていきたいものですよね?


吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE



□■□■編集後記■□■□


月曜日からの関西PPC(個人コンサル)が
無事終わり(関西チームの皆さん、お疲れ様でした!)
今日は久しぶりに地元横浜で仕事です。


やっぱり家族とハリッサのいる(笑)家は落ち着きます。


とはいえ、溜まっている仕事がたくさんあるので(汗)
今日もこの辺で〜(笑)


良い週末をお過ごしになってください!