時代の恩恵を受ける最良の方法 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

時代の恩恵を受ける最良の方法

 

 

こんにちは、吉江勝です。

 

 

最初に期間限定の無料プレゼントです。

(※1週間延長して11月17日まで)

 

 

==================

【期間限定無料プレゼント】(※11月17日まで)

ゼロから起業してファーストキャッシュを生み、

その後、継続的に安定収入を獲得し続ける3ステップ

http://www.eigyou.jp/topics_ent/

==================

 

 

「本当にやりたいことが見つかった」

「差別化の仕方がステップバイステップで分かる」

「この3つだけに絞ります」等々・・・

 

 

起業家は、もちろん独自の差別化をして

ライバルや競合他社と差をつけたい

ビジネスマンにも役立ちますので

どうぞご活用ください。

 

 

昨日のメルマガにも

多くのご感想を頂きました。

 

 

==================

女性客の落とし方(笑)

https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12328265189.html#main

==================

 

 

少しだけご紹介します(感謝!)。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●男性脳と女性脳の違いから、アプローチの仕方が違いがある。

たしかに、そういうこともあるのでしょうね。

私なども、論理的に説明され尽くして背中を押されると、

「やらねばなるまい」という気持ちになりますから。(笑)

ただ、不安を煽るアプローチが効果があるとしても、

今はやらないようにしようと思っています。

それは損得ではなく、生き方の美学ですね。

この世の本質が愛であり、安心であると知った以上、

不安を掻き起して行動を駆り立てたくはないので。

 

 

●とても分かりやすいマーケティング講座でした!男性と女性の違いが明白。

 女性にはこれこれ!と思いました(笑) 飴と鞭の使い方も、

1歩間違えると嫌味になってしまったり、お客様が逃げ出してしまいそうですが、

営業が長くて上手な方のトークを聞く機会があったときに

『うまいなあ』と感心させられたことがあります。 

ただ、やっぱり最後はテクニックではなく心ですよね〜。

 

 

●吉江さん、久しぶりのマーケティング講座面白かったです(^ ^)

モテビジを読んだ時の衝撃を思い出しましたよ(^ ^)

女性客がいいのは、商品を気に入ればその後に口コミも

起こしてくれることです。男は秘密するから広がらないんですね〜(^ ^)

わが社もいかに女性客を増やすかが課題です。

飴と鞭も気になりますね〜。今度教えてください(^ ^)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

昨日はタイトルが興味を引いたのか?(笑)

男性からの反応が多かったです。

 

 

そして、ある程度、予想はしていたものの

想定以上に「編集後記のアメとムチって何ですか?」という

質問も多かったので、ヒントを1つお伝えしますね?(笑)

 

 

アメとムチはご存知のように報酬と制裁ですね?

 

 

マーケティングの場合で言えば

メリットとデメリット

あるいは欲しい未来と避けたい未来

と言い換えてもいいでしょう。

 

 

このムチを言葉や文章で表現してはダメなのです。

 

 

それだと2人目に感想をくださったHさんのおっしゃるように

お客様も嫌な気分になるので逆効果になってしまいます。

 

 

それよりも人間の脳に強く残る手段が

ありますから、それを活用します。

 

 

最近、よく「イ◯ス◯映えする」とかって耳にしませんか?

 

 

多分、これで分かっちゃいましたよね?

(サロンスタッフの皆さん、ごめんなさい、汗)

 

 

期待されるとつい応えたくなっちゃう性格なもんで・・・(笑)

 

 

それに、こういう話しは内緒にしていても

広まってしまうものでもあります。

 

 

これは、決してサロンスタッフへの言い訳ではなく(笑)

以前から何度も書いているように

2012年から始まった宇宙エネルギーの変化に起因します。

 

 

==================

コンサルタントの仕事はマーケティングを教えることではない 

https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12295402427.html

==================

 

 

いい話しにしろ、悪い話しにしろ

もう隠し立ては、できない時代に

突入していますから・・・

 

 

持っているものは

ドンドン公開した方が、

あなたに勢いがつき、

世間も後押ししてくれるようになるのです。

 

(言うまでもないと思いますが

悪い方の話しだと市場からの退場を

後押しされますのでお気をつけださいね?笑)

 

 

よくライバルや同業他社に知られたくないと

持っている情報を頑なにひた隠しにしている方も

おられますが・・・

 

 

これは本当に残念です。

 

 

そんな行動も透けて見える時代なので

これでは「私は自分だけがよければ他はどうでもいい

器量の小さな人間なのです」と

声高に宣言しているようなもの。

 

 

いや、それだけならまだ周囲から

徐々に人が離れるだけで済みますが・・・

(それも辛いと思いますが・・・)

 

 

今は与えたものが返って来るどころか

与えたものが利息をつけて倍々返しで返って来る

時代ですから(笑)公開した方が

自分のためにもなるのです。

 

 

今朝、たまたまテレビを見ていたら

お店に来たお客に焼肉をお腹いっぱい試食させるお肉屋さん、

まるでスイーツパラダイス(ケーキ等スイーツの食べ放題のお店)

にでも行ったかのごとく(笑)

ボリューム満点なケーキを好きなだけ試食させるケーキ屋さんが

現在、大繁盛していると報道されていて・・・

 

 

「これらのお店はまさに統合共生の現代に即した

マーケティングを実践している」

大いに感心させられました。

 

 

これに反し、

たまに著作やインターネット(メルマガやブログ)等で

自分の主張を公開しておいて

「私が書いたものを使うのは絶対許しませ〜ん!」

と声高に主張している人などもおりますが・・・

 

 

この物言いはちょっと変ですよね?

 

 

まぁ、本は出版社なども間に入り、

著作権法とかも絡みますから

慎重にしなければいけない面も

あるかもしれませんが・・・

 

 

たかが自分のメルマガやブログで公開したくらいで

大上段から上目目線でそんなみみっちいことを

言うのは、少々、浅ましくも見えますし・・・(笑)

 

 

「そんなこと言うなら

公開しなければいいじゃないですか?」

「まだひた隠しにしている人の方が清々しいですよ」

と揶揄したくなるのは、

元来、天邪鬼気質のある私だけでしょうか?(笑)

 

 

そもそも著作権を主張しているその情報だって

その方のオリジナルかどうか?怪しいものですし・・・(笑)

 

 

私なんか逆に「どうぞ私の本やメルマガの情報を

お気に召したらドンドン、シェアしてくださいね」

とひれ伏してお願いしたいくらいです。

(これはこれで少々浅ましいかも?笑)

 

 

真面目な話(良きにつけ悪しきにつけ)

インターネットやSNS等の進化も含めて

時代は確実に統合共生にシフトしています。

 

 

もう情報を独り占めすることなど不可能なのです。

 

 

覚悟を決めて、あなたが持っている

その素晴らしい情報(あるいは商品やサービス)を

必要な人に向けて公開(提供)してみてください。

 

 

それによって止まっていた(ひどい場合は後退していた)

空気が一掃されて、あなたに向けて

新しい風が吹いてくることを実感するはずです。

 

 

 

吉江勝

 

 

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった

 役立ったという方はワンクリックお願いします。

http://bit.ly/2g15qqE

 

 

 

□■□■編集後記■□■□

 

 

続いていた出張が終わり

今週は横浜(それに東京)が活動の

拠点になります。

 

 

出張も変化があって好きなのですが

やっぱり地元は落ち着きますね?

 

 

この間に溜まっている

プロジェクトを1つづつ

片付けていきたいと思ってます。

 

 

今月中に目処をつけないと

12月はあってないようなものですからね?

 

 

毎年思いますが(笑)

今年は特に時間が経つのが早い気も・・・

 

 

きっと過去最高に充実した年なんだと

ポジティブな思い込みを全開にして(笑)

頑張ります!