長く繁栄し続ける人の考え方 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

長く繁栄し続ける人の考え方

 


 

こんにちは、吉江勝です。


最初に期間限定の無料プレゼントです。


==================
【期間限定無料プレゼント】
ゼロから起業してファーストキャッシュを生み、
その後、継続的に安定収入を獲得し続ける3ステップ
http://www.eigyou.jp/topics_ent/
==================


「本当にやりたいことが見つかった」
「差別化の仕方がステップバイステップで分かる」
「この3つだけに絞ります」等々・・・


起業家は、もちろん独自の差別化をして
ライバルや競合他社と差をつけたい
ビジネスマンにも役立ちますので
どうぞご活用ください。


昨日のメルマガにも
多くのご感想を有難うございました。


==================
ビジネスを活性化させる上で1番大切なこと
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12326902022.html#main
==================


少しだけご紹介します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●吉江先生!心強いお言葉をありがとうございます!
日本将来の発展のために頑張ります!(壮大だ^^) 
さて、「人生に革命を起こすスーパービジネスマン養成ブログ」。
人は一人では何も出来ませんよね。人に支えられているということ。
そして、そんな運営陣の方々に恵まれているというのは、
やはり吉江先生のお人柄によるものだと思います^^ 
赤木さんのブログの「落ち込んだ感情に浸る」「全ては自分の思い込み」
「人生を信頼して安心していればいい」という言葉は、今の私にぴたっと来る言葉でした。


●吉江さん、こんにちは。メルマガは毎日の楽しみなのですが、
ブログは読んでませんでした。ごめんなさい、、(^ ^) 
でもそのようなストーリーがあったと知ると読みたくなるものですね?(^ ^) 
過去にさかのぼって読んでますが、書評が面白いですね?
紹介していた健康系の本をポチッと1冊買てしまいました(^ ^)
「カンブリア宮殿」や「仕事の流儀」などもそうですけど、
全然関心のなかった会社でも立ち上げ時の苦労話を聞くと
興味が湧いていつの間にかファンになることがよくあリます。
やっぱり自己開示が大切なんだな〜とメルマガを読みながら思いました。
これからは紹介されたブログも読むようにします(^ ^)


●今日は、丁寧にご紹介くださって、ありがとうございました。(笑)
私も、せっかくのツールなので、もっと活性化されるといいなと思って、
やらせていただいています。
まあこういう体験が今の私に必要だから、
その機会(チャンス)が与えられたのだと思っています。
しかし、なかなか思い通りにならないことも多く、
時にはイライラしてしまうこともあります。ごめんなさい。
でも、そういうイライラする経験もまた、今の私に必要なことなのです。
起こる出来事はすべて必然で無駄がなく、絶妙なタイミングで起こりますから。
イライラさせてくれて、どうもありがとうございます。(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


やはり、昨日はコンテンツテーマ通り
「人生革命ブログ」のことを取り上げて
くださったご感想が多く嬉しかったです。
 

→ http://www.eigyou.jp/blog/
(Aさんがイライラしていたとは
気付きませんでしたが、笑)


そんな中、ブログとは全く関係なく(笑)
このようなご感想も頂きました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●メールで取り上げていただいたRです。
ありがとうございました。紹介してもらえるのは嬉しいものですね。
実は、吉江様とは●●●●●●●●●のセミナーで
お会いしたことがあり、名刺をいただいております。
一期一会の機会を大切にしていきたいと思いました。
(略〜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Rさん、有難うございます。


そうですか?以前のセミナーでお会いしたのですね?


Rさんには、過去にも何度かメールを頂いていると
記憶しているのですが、全然、気付きませんでした。
(もちろん、お顔を拝見すれば絶対に分かるのですが、笑)


そんなRさんは、有言実行な方ですね?


「一期一会」をきちっと実行していらっしゃる。


私とはセミナーで1回会ったきりなのに
後日、メルマガに登録されて
こうやって時々、感想まで寄せてくれます。


当メルマガに掲載するご感想は
なるべく書いたメルマガのテーマに沿ったものを
セレクトしているのですが・・・
(たまにそうじゃない時もありますが、笑)


そう知るとテーマと関係なくとも
(ブログのブの字もなくとも、笑)
こうやって大々的に取り挙げたく
なってしまうのは、
人間の心情というものです(笑)。


周囲を見渡しても
このように「一期一会」の機会を大切にしている人ほど
継続的に永く活躍していらっしゃいます。


たとえば、年賀状はもちろんのこと
季節の変わり目になると
必ずおハガキをくださる会員さんが
数名いらっしゃるのですが・・・


このような方々の中で
「仕事に困っている」あるいは
「お金が足りない」と嘆いている
人は一人もいません。


「いや、いや、吉江さん。
「一期一会」と「仕事やお金」は全然別物ですよ。
だっていくら年賀状を出していても、
この世の中にはお金に困っている人が
たくさんいるじゃないですか?」
(心の声)


はい、もちろんです(笑)。


ただ毎年、
「仕事関係者だから面倒だけど一応出しとかなくちゃな〜」
と、見返りを期待して、
年賀状や季節の挨拶ハガキを出している人は
そうかも分かりません。


私が言いたいのは
そのような儀礼的な関係ではありません。


そうではなく、
たとえハガキを書いているその瞬間だけでも
出す相手のことを慮って・・・


たとえば、年賀状ならば
「この人が今年1年幸せであって欲しい」
と心情を寄せながら書いている、そんな人のこと
です。


組織のルールや世間のしがらみといった
一種の損得勘定を超えて、
一個人同士の人間味溢れたつながりを
大切にする人は、話すと一発ですが(笑)
このような年賀状やハガキ、あるいはメールといった
書物でも意識を向けると不思議に伝わるもの。



それを表面的には、うまく取り繕っていても
人間の潜在意識は強力ですから
「この人は本当に私のことを思ってくださっている」
と嬉しく感じるものと、
「う〜ん、何となく違和感を感じる」(笑)
というものの境界線を機敏に嗅ぎ分けてしまいます。


これは何回も話してますが(笑)
2012年から地球全体の周波数エネルギーが
「個別分離のエネルギー」から「統合共生のエネルギー」に変わって
人間の感性が総じて高くなってきたことともリンクしています。
→ 
https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12295402427.html



もう本当に嘘やごまかしの類は通用しない
世の中に、入りましたので、
まだ「個別分離のエネルキー」を引きずっている方は
ここら辺でスパッと諦めて・・・(笑)


これから主流となる「統合共生の時代」を生きるべく
自分の心を「愛と光」にシフトする

ように専念したほうが賢明です。


具体的に言えば、これから行動を起こす時は
それによって何か人を幸せにできることに
焦点を定めて行動を起こしてみてください。



そうすれば、いちいち損得感情なんて考えなくとも(笑)
あなたが相手のことを思いやった感情の量と比例した、
いや、それ以上の豊さと幸せが返ってくるはずです。



吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE



□■□■編集後記■□■□


今日は、これから久々に
外部講演があり千葉に来てます。
(主催のKさん、どうぞよろしくお願いします)


本日も昨日メールを頂いたRさんのように
一期一会の機会があるでしょうか?(笑)


そんな期待も抱きつつ、損得感情を捨てて
(あれ?矛盾してるかな?笑)
参加された皆さんが役立ったと
喜んでくれるようなお話しをしたいと思ってます。


会場でお目にかかれることを
楽しみにしています!