ネガティブな出来事をプラスの要素に変えてしまう魔法の言葉 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

ネガティブな出来事をプラスの要素に変えてしまう魔法の言葉

 

 

 

こんにちは、吉江勝です。

 

 

最初に期間限定の無料プレゼントです。

(※11月11日まで)

 

 

==================

【期間限定無料プレゼント】(11月11日まで)

ゼロから起業してファーストキャッシュを生み、

その後、継続的に安定収入を獲得し続ける3ステップ

http://www.eigyou.jp/topics_ent/

==================

 

 

「本当にやりたいことが見つかった」

「差別化の仕方がステップバイステップで分かる」

「この3つだけに絞ります」等々・・・

 

 

起業家は、もちろん独自の差別化をして

ライバルや競合他社と差をつけたい

ビジネスマンにも役立ちますので

どうぞご活用ください。

 

 

前回のメルマガにも

多くのご感想を有難うございます。

 

 

==================

美味しい話には裏があるけれど・・・

https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12326031980.html#main

 ==================

 

 

少しだけご紹介しますね。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●こんばんは、Hです。自費出版の噂、知ってはいたのですが

出版業界に限らず色々ありますよね。 先日私は声優のアルバイトに

応募したら、オーディションを受けさせてくれ、合格したけど

レッスン費が必要といわれました。まあ、よく聞く話だし、

実際にCDにも出演できるのでしょうけど、今後の自分の売りになるのかどうか?

業界の方に確認して、結局はお断りしました。

ただ、足を運んでオーディションを受けたからこそ

『やっぱり台詞を読むと声が出る!楽しい!』と思えたし、

今も昔の台本を引っ張り出してきて読むと、日常生活より喋れるんです!

不思議ですね^^; 自分が『表現者』だということを再確認させてもらうためだったのかも。

 

 

●ビジネス、日常いろんな出来事、事件がありますが、

ポジティブなポジションで何事も考えるスタイルが

肝心だな−と考えました。

 

 

●「犬も歩けば棒に当たる」ということですね。

自分だけが得するような美味しい話は転がっていないかもしれないけど、

人との出会いの中に何かきっかけが潜んでいるかもしれない。

最初から「何もない」と決めつけるのではなく、

どこか頭の片隅に「何かあるかも」という思いを持ち続ける。

そうしておいて、その時を楽しみつつ、直感に従えば良いのかと。

私が妻の実家へ行くことに決めたのも、ある意味で直感です。

いくつか選択肢がある中で、ちょうどそのタイミングで妻が話しを持ち出した。

勝算があったからではなく、これまでとはまったく違うことだから、

想定外のことが起きるのではないかという期待です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

先週のメルマガで、ともすると、

「行動をストップさせかねないことを書いたかな?」と、

(それに対してかなりの反響もあったので)

若干の心配もしていたのですが・・・

 

 

==================

これは出版とは言えない

https://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12324926189.html

==================

 

 

昨日頂いた感想を拝見すると

皆さんには、決して曲解して伝わっておらず

きちっと行動の大切さを理解してくれていて

ホッとしました。

 

 

特に最初のHさんの行動と考え方には

「ブラボー!」と叫びたい衝動にかられたくらいです(笑)。

 

 

声優のオーディションに行ったら

合格したもののレッスン料を請求されたことで断念・・・

 

(労働者やコンテンツ提供者が

お金を要求される時点で疑うことは正解です)

 

 

しかし、このオーディションに行ったからこそ

「やはり自分は声優が好きだし、

根っからの表現者なんだ」と思ったとのこと。

 

 

これこそ、Hさんが

「そんなものに行ったってなんの意味もない」と、

はなからバカにしてオーディションを受けなければ、

(行動を起こさなければ)絶対に味わえなかった体験です。

 

 

しなやかに動くことで

生きる上でのバイタリティーとなる

自分の存在意義を再確認できたわけです。

 

 

その時のHさんの心に宿った安堵や高揚感を考えると、

レッスン料くらい安いものだったかもしれないですね?(笑)

 

 

真面目な話し、

私たちは短兵急に結果だけを求めてしまい、

仮に自分の思うような成果を手に入れることが

できなかった場合に・・・

 

「失敗だった」「時間を無駄にした」と残念がったり、

 

「〜が悪い」「〜がいけない」と人やもののせいにしたり・・・

 

もっと悪いパターンだと、

「ああ、私は何をやってもうまくいかない」と自暴自棄になったり、

 

「どうして私はいつもこうなんだろう?本当にダメだな〜」

と自分を卑下して動けなくなってしまうということがままあります。

 

 

このような傾向を少しでも感じる方は

今後はこんな悪循環を一切断ち切るべく、

自分のことをもっと麗しく貴重な重要人物と

認識して大切に扱うべきです。

 

 

これは慰みでも何でもありませんよ。

 

 

この世は、驚くほど行動しない人だらけなんですから

(知ってました?笑)まず、あなたが行動したこと自体が

勇気あるかけがいのない第一歩と言えるのです。

 

 

今まで無風状態だったところに、

あなたが第一歩を記せば(動き出せば)

大小関わらず、そこには必ず変化という風が起こります。

 

 

Hさんが行動したことで

自分の真にやりたいことを見つけたり、

存在意義を確認したように・・・

 

 

あなたもその行動によって起こった変化の中で、

自分を豊かにしてくれたり

励ましてくれたり、

安心させてくれたり、

幸せな気分を味あわせてくれる

プラスな側面を見出してください。

 

 

「吉江さん、またそれですか?

まぁ、うまくできれば効果もあるんでしょうけど

私はどうしてもネガティブな出来事から

プラスな側面なんて見出せないんですよね」

(心の声)

 

 

了解しました。

 

 

今日はこれを上手くやる

魔法の言葉をお教えしましょう。

 

 

それは・・・

 

 

「私にとってこの体験は全て良かったんだ」

と言葉に出すことです。

 

 

例えば、何かに失敗したら、

それは失敗の方法が分かったこと

 

 

何か恥ずかしいことをやってしまったら、

それはメンタル強化の鍛錬と

周囲に自己開示ができたこと

 

 

何か悔しい体験をしたら、

それは自分を奮い立たせるための

モチベーションを高めさせる基盤ができたこと、

 

 

何か不幸なことが起きたら

それはあなたの次の大躍進のための

ジャンプ台を手に入れたこと、と考えた後に・・・

 

 

「私にとってこの体験は全て良かったんだ」と

言葉に出して確認してみるのです。

 

 

実際、1度やってみてください。

(ちゃんと口に出して言ってみてくださいね?)

 

 

いかがでしょう?

 

 

これだけで何だか安心したり、

励まされたり、癒されたり等々・・・

先ほどまでとは明らかに違った

心の変化を感じませんか?

 

 

実際、その失敗は(成果が出なかったもの)

あなたにとって過去の出来事であって、

現実に今、起こっているわけではありません。

 

 

そんな現在はリアルにありもしないことで

あなたが今、ネガティブになる必要なんて1ミリもないのです。

 

 

とはいえ、人間には感情があるので

どうしてもネガティブを引きずってしまい

動けなくなるというような悪循環が起こるもの。

 

 

それをスパッと断ち切って、

そんな過去のマイナスな出来事を

未来のプラスの要素に変えてしまう魔法の言葉が・・・

 

 

「私にとってこの体験はすべて良かったんだ」

 

 

今後、もし思うようにいかないことが起こったら

ぜひ使ってみてくださいね?

 

 

もう1つの鉄板ワード(笑)

「最後は上手く行っちゃう運命なんだよね」と

セットで使うと一層効果的です。

 

 

吉江勝

 

 

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった

 役立ったという方はワンクリックお願いします。

http://bit.ly/2g15qqE

 

 

 

□■□■編集後記■□■□

 

 

先日、もう15年くらい前に一緒にセミナーを受けた

不動産で大成功している某コンサルタントの方に

あるビジネスのことでコンタクトを取ったら・・・

 

 

ものの数分もたたないうちに

前向きな返事が届き驚きました。

(まだ交渉段階ではありますが、笑)

 

 

やっぱりうまく行く人は

スピードが違いますね?

 

 

省みて自分のスピード不足を

痛感した次第です(反省、汗)

 

 

Uさん、ご縁がありましたら

どうぞよろしくお願い致します。