夫婦それぞれの島根県サイクリング、続きです!
(大長編です注意!物申す
 
※この続きです!↓

 

宍道湖を自転車で一周するぞ!

まず最初に、宍道湖一周は公的なサイクリングコースとしては特に設定されていないようで(強力な観光資源である出雲大社に行く「縁結び街道」コースはある)、しんいち(宍道湖一周)はあくまでセルフ設定で周ります。

 
ビワイチみたいに景観を楽しみながら湖の近くを走りたかったので、私は反時計回りで走ったけど……。
👇感想。
ネガティブ
 
偶然にもレンタサイクルした自転車屋さん「タクワサイクル」のスタッフさんがインスタグラムでつながってて(この方がタクワサイクルのスタッフさんとはそれまで気づかなかったアセアセ)、コメントしてくれました!👇
(御本人に掲載許可頂いてます!)

●スタッフさんより→「左回りの右側の自転車道走行をオススメします。迷わないなら、そのまま左車線の左回り推奨です💡」

……わかりますか?
一度走った私はすごく腹に落ちるんですけどねアセアセ 
走る前はナンノコッチャかもですねアセアセ

👇今回私が走った向きと寄ったところなど。

 

というわけで一周スタート!

旧イングリッシュガーデンっていう施設の広い駐車場に車を置かせてもらいスタート。
(今は閉鎖されて公民館の駐車場?になっているようです)

 
自転車道の標識を見て道路を渡って右に移動してきたけど、この先ですぐ終わってた。
逆向きの進行で想定されてるのかな?
なぜか道路にしじみの貝殻が落ちてた(笑)
愛媛だったらみかんとか栗とか柿とかの所。
めっちゃ島根っぽい!
松江市から出雲市に入りました!
 

トラブル発生

事前に用意してた地図を車の中に置いてきてしまったけど、まあスマホあるからいいかと思ってた。

けど、現在地を調べようとGoogleで「今どこ?」と調べるも、「GPSの精度が低くなってます」とか表示が出て、何度やっても明らかに違う所を指しているネガティブ

ほんとに「今どこ?!」な迷子状態……。

まあ、いつかわかりやすい所に着くだろうと適当に走ります(汗) 

紙の地図を次からは絶対持っていこうと心に誓いました。

 

この画像見て思ったけど、このサイクリングロードにのってる時点で、宍道湖一周からかなり離れて走ってたんだろうなっていう感じ……。

(宍道湖がすげー端っこにある……。)

借り物のロードバイクを一生懸命写真撮ってるのもわりと謎行為だけど気にしない(笑)
 
ここら辺の邸宅の生け垣がすごい大きくて、端っこがカクッと剪定してあって面白かった。
こういう風習みたいなのがあるんだろうね。
 
さ迷いつつお腹が空いてきたところに出雲そば屋さんがあったけど、お昼どきで順番待ちだったので虚しく退散……。
 

道の駅湯の川でお昼ごはん

大きな施設にやっとこさたどり着く。

出発からちょうど2時間、わりと快調に走ってたのに、まだ湖の半分しか来れてないことが判明。

45kmコースと考えてたから本当だったらもうゴールできるくらいかと思ってた……。

どんだけ大回りしたんだっていう……。


げんなりしつつもとにかくお腹がすいてるのでレストランでお昼ごはん。

テンション下がってたのでえいやあ!と一番高い「のどぐろ定食 2500円」にしたった!
鯛よりもねっとりとした食感で美味しかった!
しじみの味噌汁も、鳥取にいた頃はしょっちゅうお母さんが作ってくれて好きだった。
やっぱりしじみ美味しい。
私もたまには買って作ろう。 
 
思ってたより進んでないストレスで?(笑)胃痛がしてたので、収まるまで長めに休憩。
ついでにおデザとコーヒータイム(笑)
この像の近くで食べました。
触ると女子力アップ的なことが書いてあったのてもちろんタッチしときました(笑)
 
ここで、今治造船ジャージのサイクリスト二人がいて、ここで今治人に会うとは!と思わず声をかけました。
すると夫と同じ「道の駅でん」参加の方でした。
午後1時前でここってめちゃくちゃ速いな!とびっくり。
(帰ってから夫に話すと、今治造船のジャージの人はタスキをしてたからチームで参加なのだろうとのこと。
リレーだと一人当たりの走行距離も短くなるし、エイドで休憩する必要もないので、
かなり早くゴールできるだろうとのこと。確かに。)
 
ここら辺までの夫とのやり取り。
順調そうです。
 
胃痛も収まってきたので、一周再開。
大きなメロンかと思ったら勾玉だった。
 
きれいな舗装路ゾーンが出てきた〜🎵と喜んだのもつかの間、ガタガタして走りにくいほぼ石畳セクターでしたアセアセ
まあ歩道が確保されてるだけでもありがたい!
 
朝と違って霧もかなり晴れてきてました。
(黄砂やPM2.5だったという説も……ネガティブ
山陰側はモロに大陸の影響受けるの、生まれ山陰なのにすっかり忘れてた……。)
 
県庁や市役所が近くなってくると、きれいに整備された都会的なレイクサイドゾーンに。
広々してて気持ちがいい!
夜とかライトアップされたら素敵だろうなあ。
 
今回唯一の私の肖像。
メットやアイウェアやボトルなど、ある程度は自前を持ってきてました。
 
映えスポット~!(笑)
(宍道湖サンセットパーク)
ここはチェックしてたとこ!
いそいそと撮影。パステルカラーでメルヘンな雰囲気……。
なんかディストピア感もあるww
 
島根県美術館の庭で謎のショット。
自転車入れて撮るの難しい(笑)
 
都会感ある一枚🎵
 
バイクラックに吸引されて、「ポテ洋菓子店」へ。
夫の回復食にもなるし、とバナナタルトと、ベーコンのキッシュを買ってリュックで運んだけど、まあこうなるよねっていう。(ぐっちゃぐちゃ)
味はとっても美味しかったです!
 

宍道湖一周達成!

午後3時、スタート地点のタクワサイクルに帰ってきました。
良い走りをありがとう!感謝!
休憩時間引くとやっぱり3時間くらい走ってたみたい……。
 

夫の勇姿を撮影したい

車を停めてたイングリッシュガーデン駐車場に戻ってきました。 
この道はコースルートなので、ここで待ってれば夫に会えるはず。
 
第8エイドでパンク&タイヤがサイドカットしたみたいですが、タイヤブートも持ってきてたので15分ほどでリカバリーできたみたいでした。
 
道路横に立ってると、次々と「道の駅でん」参加者のサイクリストが走り抜けていきます。
寒暖差が激しかったせいか、防寒具を入れてるのか大きなリュックを背負った人もちらほら。
みんなはるか遠くの尾道U2からここまで走ってきたんだなあと思うとほんと尊敬。
胸が熱くなります(いわゆるムネアツ)。
女性もけっこういて、すげー!かっこいい!と見とれてしまいました。
 
カーブを曲がった下り坂にいたのがいけなかったのか、「夫だ!」と気づくも、私に気づかず猛スピードで走り去ってしまいました。 
(ゴールの方にいると思ってたらしい。)
テンパりながら慌てて撮った一枚がコレ……(哀)👇
遠っ!
 
せめてゴールの瞬間は抑えたいと慌てて車に乗り込んで松江市役所のほうに行ったけど、駐車場が分からずぐるぐるして停めれず……。
 
既にゴールしてるし……ネガティブ
 
👇夫がスタッフさんに撮ってもらった一枚。
お疲れ様!素晴らしい!さすがやで!
こちらがチェックポイントの証👇

広島のニュースになってたみたいです!
夫もばっちり映ってました(笑)

 

 
このイベントは広島の女性サイクリストインフルエンサー(この肩書でいいのかどうか……)「まーちゃん」さんがゲストだったのですが、インスタグラムでコメント頂きました!
(このブログへの掲載許可頂いてます)
 
まーちゃんさんはYou Tubeとインスタグラムがメイン活動の方で、とにかくかっこ良く美しい!
(愛車はTARMAC SL7)
👇このショットがかっこいい〜
お子さんもいらっしゃる素敵なお母さんでもあり、ほんとマジで尊敬してる女性サイクリスト!ニコニコ
またどこかでお会いできたら今度こそ一緒に写真撮ってもらおう!!

追記!まーちゃんさんのインスタグラムのストーリーで紹介してもらえましたニコニコ
マンガみたいって!(昔漫画家志望だったのばれてーるー(笑) さすが……)
まーちゃんさんありがとうございました!ニコニコキラキラ

んで、この日は松江駅近くのホテルに宿泊。
夜は駅ビルにある居酒屋で、出雲そば(割子そば)のセットを食べました🎵
(寿司も刺身も見慣れない魚ばかりで何がなんの魚かわかならい……)
 
そんなこんなで長くなりましたが、夫婦それぞれの島根県サイクリング、満喫しました!
 

次の日はおみやげ購入など

駅ビル内のお土産屋さんで購入。駅前便利!
(シャミネって鳥取だけじゃないんだねえ。)
しじみとどじょうすくいまんじゅう率高し。

春っぽい羊羹も購入。
島根はお茶文化が盛んらしい。

これは夫がもらった「道の駅でん」の完走賞の「ドンシュー」ってお店のラーメン、後日たべたんだけど殺人的に辛くてネタかと思ったwww 
子供は食べられないぞこれ!(笑)
でも酸っぱうまくてくせになるかも……?

帰り道、夫の希望でスーパーセンターTRIAL(トライアル)雲南店に寄り道。
夫が日焼け止めを爆買い(笑)
TRIALは24時間営業の、スーパーとホームセンターを合わせたようなお店で、鳥取に帰省したら夫はTRIALに必ず2回は行くほどお気に入り。
なぜか四国だけ店舗がないのが残念…。
 
ということで、長文読んでくださった方(いるかな〜?)、ありがとうございました!ニコニコ
 
これから桜も本格的に咲きだし、ワクワクシーズンがやってきますね!
今年はどこに走りに行けるかな?

 

 ↓色々なロードバイクブログが見られます。
こちらから🎵

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村