#Canvaで作ってみた サンタフェスPR | よしだのブログ

よしだのブログ

なんでもないはずの日常を、なぜかブログに書き記す

 
#Canvaで作ってみた 投稿キャンペーン

 

 

先日参加させていただいたイベント「サンタフェス」では、開催日までの10日間にInstagramでカウントダウンをしておりました。

 

その時に画像編集の場としてCanvaというアプリを使っていました。

画像編集や短い動画の制作に便利なアプリです。

 

 

さて、今回はサンタフェスPRの画像を作ろうと、アプリを開いたわけですが、目に留まったのはウエディングカウントダウンのテンプレ画像でした。指輪の画像が配置してあり、ウエディングカウントダウンと書いてありました。あ、これは少しアレンジしてつかえる!と、ここでイベントのカウンドダウンをやろうと思いついたのでした。

フォントのサイズなどもかっちりレイアウトが組んである状態なので、アレンジするのも短時間で済みます。

 

画像をページに追加、配置して、文字はデフォルトのものを文言だけ変更して使用、すぐできました。

 

作成した画像を一枚目に設定して、複数枚の画像とともにポスト、翌日は数字の部分を変更したものを一枚目に設定し、ポストしました。こうすると簡単に毎日カウンドダウンのポストができます。

 

 

カウントダウンに使っていた画像をアレンジして、終了後にご報告もポストしました。

 

(イベント会場の様子もこのように編集、ポストしました)

 

 

Canvaの良さ

  1. スマホで作業完結
  2. 無料で使える機能充実
  3. 使用できるフォントの種類が豊富
  4. フォントサイズ変更がスライダーでできる

画像のトリミングや色調の調整を事前に済ませておけばあっという間に作業完了でした。

 

そんなわけで、動画のカバー画像(サムネ)の作成にも便利です。

 

動画も作成でき、そこから各SNSにアップロードできるので楽です。

 

 

こちらの動画の初め何秒かはCanvaで作成したものです。

 

 

 

 

 

わたくし水彩イラストの制作をさせていただいております。

時々メイキング動画も撮影しています。

 

 

_ _ _ _ _ _ _ _

 

 

サンタフェスについてはこちら

 『本日開催サンタフェス』わわわ!なんと本日開催です!おはようございます。吉田です。ブログでも告知させていただきまーす。サンタフェス というイベントに出ます!12/17(日)  日光市…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

サンタフェス主催者さんのブログはこちら

 

 

 

 

サンタフェス、楽しいイベントでした。

チラシ用イラストを制作したので、その時のお話も今後ブログにて発信できたらと考えています。よろしければご覧ください。

 

 

最後までお付き合い下さりありがとうございました。

 

 

#canvaで作ってみた

 

#サンタフェス #こどもかいぎ #おとなかいぎ

 

#サンタ企画 #サンタフェス #サンタフェスin日光 #サンタフェスin日光2023