【発酵豆皿レシピ】醤油洗い。 | 岡山から発酵を発信します

岡山から発酵を発信します

ブログの説明を入力します。

 

おはようございます。

倉敷から発酵を伝える活動をしている『吉田研究所』の吉田です。

 

 

 

写真はものすっごい地味ですが、こんなごはんが大好きです。

 

『生姜の発酵佃煮』

 

醤油麹を使って冷めても美味しいうまうまな佃煮。出来立てより一晩寝かしたら一層美味しい。なのでお弁当やおにぎりの具に喜ばれると思います♡

 

発酵豆皿レシピ、早速喜びの声をいただいたり♡嬉しいですウシシラブラブ

 

 

あ!醤油麹の佃煮レシピは来週ブログにてアップしまーすサザエさん

 

 

そこで超アナログなワタクシ、考えたんですが(できるのか?w)

 

発酵豆皿レシピを

・ヘルシー部

・おつまみ部

・子供向け部

(部活かw)

 

とかって分けたらどうかな?って思ったりしたんですが・・・圧倒的におつまみ系が多くなりそう真顔真顔

 

 

でもその方が読んでくださる皆さんもレシピ検索しやすいかな?と思ったり。

 

 

それより、

・塩麹部

・醤油麹部

・醤部

・味噌部

 

という風に分けたほうが検索しやすいかな?

 

みなさんどう思います??

投げてみた♡笑

またよかったら教えてくださーい♡

 

 

今日は昨日ブログでお伝えした『菜の花のからし和え』でご紹介した

 

【醤油洗い】

こんなことないですか?

和物やお浸しを作ったけど、どうも水っぽい・・・。お店の味にならない・・・ぼけー

 

 

醤油洗いはお浸しなど、素材が水っぽくならないようにする下処理です。

 

これをするかしないかでは全然出来上がりの味が違います。

 

お店ではこういった下処理をきちんとしているから『お店の味』になるんですねもぐもぐ

 

 

家庭ではなかなかできない下処理ももちろんあります。

 

けれど今日ご紹介する下処理は超絶簡単です。←私を誰だと思ってるんだ、吉田さんだぞ(笑)

 

 

ではでは、醤油洗いを写真付きでご紹介。

 

 

 

今回は菜の花。菜の花を湯がいたら、ほんの少しのお醤油(小さじ1程度)を全体に振りかける。

 

 

絞る!!以上!!笑

 

しかも写真付きでって豪語しといて2枚て。ドユコト(笑)

 

 

ね、簡単でしょう真顔真顔真顔

 

 

塩をふりかけても水分が出るだけなので、お醤油、または出汁洗いが良いです。

出汁洗いをするほうが多いかな?

 

 

醤油洗いをして水分と一緒に絞るんですが、味もちゃんと入ってますので、和える時に味が濃くなりすぎないように注意が必要です。

 

 

そういった面で出汁洗いは濃くなりすぎる心配もないし、いつもあるものでできるのでこちらもおすすめですOK

 

 

よかったらお試しをもぐもぐ

ではでは!!今日も佳き日になりますように♡