自分のギフト。 | 岡山から発酵を発信します

岡山から発酵を発信します

ブログの説明を入力します。

 

こんばんは。

倉敷から発酵を伝える活動している『吉田研究所』の吉田です。

 

旬の里芋に旬のきのこをあんかけに。味付けは出汁と醤油麹と塩麹のみ。きのこや豆苗、ゆずがそれぞれよい仕事をしてくれます。好評でよかった♡

 

 

 

生徒さん 『先生、どうやってメニュー決めてるんですか?』

 

 

0から1を作り出すのは苦手な方(自覚ありw)

 

でも1を無限に広げていくことは好き、と最近気づいたかも。

 

0から1にする時は毎回周りに『今月こそ禿げるけんえーん』と言いながら作り出してます(笑)

 

 

 

だから次々と1を生み出す人を見ると『スッゲーな!!ポーン』とか思います。

 

 

じゃー自分に与えられたギフトは何?と考えたら、やっぱりアレンジは好きなんですよね。

 

 

これにこれを合わせたら絶対美味しい、とか。私はこれを合わすだろうな、とか。あれは使えないかな?とか。

 

 

それはもう考えている、というよりは瞬時に出て来るものなので、直感に近いものがあるのかな?食に関しては、ですがにやり

 

 

なので、カルチャー教室で料理をしていると試作の時にも出てきたアレンジ法をお伝えしますが、その場でポンポン出て来るときもあります。

 

 

 

『たぶんこんな風にしても美味しいし、そうするならこれに合わせてもいいかも。これ、入れて見る?知らんけど(笑)

 

みたいなこと毎回あります。その場合は試作してないから最後小さい声で『知らんけど(笑)』がつくけどw

 

 

『そのアイデアがないんだよな〜』と生徒さんは言われるのですが、きっとあるんです。皆さんも。

 

 

私は0から1にすることは苦手、と自覚しているので逆にその強み、ギフトを上手に使って皆さんに有益な情報を渡せたら、と思っています。そうか、だから出て来るのかびっくりいや、ただの食いしん坊か!もぐもぐ

 

 

でも苦手、と思っていること(思い込んでたことかも?)も続けているうちに少し光が見えてきていて、楽しいかも♡に変化していってる自分もいます。なのでその経過を楽しみつつ、今自分が持っているギフトを最大限生かしていこうと思います♡

 

 

失敗もたくさんするけど、挑戦してみなければ(大げさだなw)成功も経験できないし、これとこれは無しだな、という知識も得られないので、失敗を恐れずやってみると皆さんもアレンジは無限に出せるはずなのですデレデレ

 

 

私もたくさん自宅では失敗もしてます滝汗『おっと・・・笑い泣き』って思うこともしょっちゅうです。

 

アイデアのコツは買い足さないこと、かな。これがないとこのレシピのお料理が作れない、ではなく、代わりになる食材を探す、または全く別のものを組み合わせてみる、その繰り返しですウインクこれがないと美味しく作れない、の思い込みを捨てること、かな。あ、でも私は発酵調味料がないと嫌だけどw

 

 

ある食材で何を作るか、を訓練してみると意外な組み合わせが見つかったり、これにこれ?じゃー調味料は何が合いそう?と順番を追って考えていくと、新しいものができてたりします。

 

 

今回のカルチャー教室では鮭のタルタルソースでしたが、タルタルソースの中にキュウリのぬか漬けを入れてます。

 

 

多分普通のレシピはピクルスを入れるんですが、ピクルス、買わんし。。カルディぐらいにしか売ってなくない?

 

で、ピクルスって何味?と考えたら酸味ですよね。じゃー酸味といえば・・・・・とぐるぐると考え出すんです。

 

 

らっきょうでもいいし、ぬか漬けでもキュウリがなければ玉ねぎのぬか漬けでもいいし、パプリカのぬか漬けでもいい。食材がなければ、ヨーグルトも酸味なので足してもいいし、レモンや柑橘類もいいと思う。

 

 

そんな感じで組み合わせていくと、一つのレシピからなんぼでも広がるんですねウシシこれはあくまで私が普段やってる方法ですが真顔

 

 

カルチャーではこんな話や保存食、重ね煮を含めた4品〜5品のレシピをお渡ししています。またメンバーがユニークで私の方が楽しませてもらってるような・・笑

今月も楽しい時間でした♡ありがとうございますほっこり

 

 

【糠床講座を受講された方へ】

その後糠床はどうでしょうか。私の糠床もだいぶ酸味が出てきて教室でお出しした糠床に近い状態になってきています。

 

ご連絡いただいた皆さんも同じような様子でしたので、順調に発酵が進んでいることと思います。

 

 

大体の目安で今週末くらいには本漬けに入れるのでは、と思っています。

新しく糠床を作りたい、と言われる方も多く、その場合は今の糠床がしっかり発酵したら、今の糠を新しい方へ株分けしましょう。なので、新しく作るのはもう少し待って、来週くらいから始めてもいいかもしれませんねウインクそれまでは少しの辛抱です(笑)

 

また追ってこちらで報告しますねウインク

 

 

それでは今日はこの辺りで〜

おやすみなさいzzz