ROOM335 -714ページ目

今日のビデオ

アミューズソフトエンタテインメント
モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版

昨日と今日で、どうやってゲバラがゲバラになったのか、どうやってダース・べーダがダース・ベーダになったのかがわかりました。(笑)
ゲバラ24歳のダンスパーティーのシーンは感動的です。もっとチャラチャラした映画なのかと思ってた。
南米って、イイね!

今日のBGM

Fire Wire
ラリー・カールトン
ファイアワイヤー

今日の映画

http://www.starwarsjapan.com/

近所のシネコンのレイトショーでスター・ウォーズ エピソード3を観てきました。スター・ウォーズを映画館で観るのは、なんとこれがはじめてなんだよね。(笑)
大音響・大画面で大迫力でした。いやー、怖かった。

予告編で実写版の「ゴームズ4人組」をやってたなあ。(当然そんなタイトルじゃないけど)
客入るのかしらん??(テレビであったら観るかも知れないけど)

http://www.foxjapan.com/movies/f4/

今日の通勤BGM

Fire Wire
ラリー・カールトン
ファイアワイヤー

今日も聴きました。ちょっとこれ、いい悪いは別として僕好みではありません。カールトンらしい美しさがないんですよね、なーんかがちゃがちゃしちゃってて・・・ と、言うのが2回聴いた印象。もうちょっと聴いてみよう。

やっとはじまった!

iTMS

待望のiTMSがやっとこさ日本でも開始 されました。本国に遅れること実に2年。日本の音楽著作権業界のセコさを思い知らせるにじゅうぶんな、長くてミジメな2年間だった。ねえ、ソニー君もチビってないでとっとろ参加しなさいよ。
昨日、いつものように会社帰りに東京国際フォーラムを素通りしたんだけど、Aホールで「Apple Event」って看板が出てて、なにやら準備をしてるふうだったんだけど、迂闊にもその時はiTMSのことは全く思い浮かばなかったのです。今朝も通勤時間帯ですでにAppleの黒いTシャツを着て「Apple Event」って書かれた小さな看板を持ったおニイさんがホールの地下連絡口に立ってたんだけど「はて、なんだろな?」としか思わなかった。で、会社に着いてから日経の1面(左上)の記事を読み「おお!」と、(正に)ヒザを打ったのです。
それにしても、まさかジョブズが来日してたとは知らなかった!!

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050804ea000ea

さあでは今から待ちに待ったiTMSを試してみます。(混んでるかなあ?)
1曲150円とは言え(当たり前だが)100曲だと15,000円。気をつけて使わんとなあ。(笑)

今日の通勤BGM

Fire Wire
ラリー・カールトン
ファイアワイヤー

うーむ、これカールトンって言うよりロベン・フォード、って言うか、Jing Chiみたいだなあ。明らかに最近のスムーズ・ジャズ路線とは異なります。まだ1回しか聴いてないんでいいともまあまあとも言えないなあ。もうちょっと聴きこんでみよう。

今日の物欲

やっと出た!

マイティマウス
Appleの純正マウスってずっとあまりにも機能が貧弱だったんだけど、これ でやっと使えるレベルになったかな?

今日買った本

リチャード・ブローティガン
アメリカの鱒釣り

「なんで今頃?」という感もなくはないけど、ともかく待望の文庫化です。
これがバカ売れして、絶版になって今ではなかなか読めないブローティガン作品がどんどん復刊されれば良いんだけどね。
ちゅうことで、読んだ人も、まだ読んでない人も、とにかく買いましょう。
ちなみに僕は図書館で借りて読んでます。
どうでもいいけど、ブローティガンってカッコイイ!よね。

今日の通勤BGM

バジー・フェイトン
フル・ムーン・セカンド

バズ・フェイトン&ザ・ワーリーズ
バジー・フェイトン・ワーリーズ