とんこつラーメン、アイス抹茶ミルク、梨のジェラート

昨日予定していた「自称:自転車でグルメシリーズ」が雨で順延、今日行ってきました。お供はいつものS崎さん。最近は夜のランニングもはじめられ体力が有り余ってるとの情報もあり、こっちはこの2ヶ月全く乗れてないのでやや戦々恐々。(笑)
今回のテーマはラーメン&トレインカフェという謎の組み合わせ。勢いでジェラートも食べに行くかも知れない、という計画(計画か?)です。
今日も自宅近くの図書館の前で待ち合わせ。最初の目的地までは10キロちょっとで開店が11時なので今日は10時に集合です。(それでもかなり時間が余ってしまい、途中の公園でかなりヒマをつぶした)


最初の目的地「房総豚骨ラーメン こてメン堂」に到着。場所は前回行った「味の民芸」のとなりです。以前はミスドだったらしく全くラーメン屋らしくない店構えです。
オーダーしたのは醤油野菜こて麺。あと、唐揚げ8個が300円だったのでこれを頼んで4個ずつ食べました。野菜こて麺はキャベツともやしがたっぷり入った豚骨ラーメン。麺も博多風の極細麺です。買え玉がサービスだったけど野菜と唐揚げでお腹いっぱいになりそうだったので頼まなかった。ラーメンは、まあ普通の豚骨ラーメンでした。チャーシューが箸でつまむと溶けてしまいそうなぐらい薄かった。(笑) 唐揚げはしょうが醤油にたっぷりつけ込んだ感じでなかなか美味まかった。

次の目的地は村上の「TRAIN CAFE」です。先日Yahoo!のブログでこの店のことを知りました。自転車でブラブラするとかなり汗をかき、普通の店に入るのはかなり気がひけるので、こんな感じのラフなテラス席がある喫茶店はかなり貴重なのです。


オーダーしたのはアイス抹茶ミルク。抹茶系のラテとかフラペチーノとか、かなり好きなのです。S崎さんが頼んだ今日のコーヒー「エチオピア」も美味まかったらしい。

※上の写真はS崎さんのブログから拝借
ここは地主さんが趣味で集めたいろいろなもの(この都電もそのひとつ)を庭に置いていて、その都電と庭のスペース一部を借りて営業しているとの事。道からは見えない場所にあり、かなり「隠れ家」っぽいカフェです。ここはいいね。また行こう。
食べログ

お茶を飲み終え、時間も体力もまだまだたっぷりあったので八千代の道の駅へジェラートを食べに行くことにした。去年食べられなかった梨のジェラートがあったので迷わずオーダー。やっぱり美味い!

今日は暑いうえに向かい風が強くてけっこうキツかった。(ランニングと日々の自転車で鍛えてられるS崎さんは楽々な感じだったけど)
ラーメン屋でなんだか怪しげな(?)電波が出ていたらしくサイコンが暴走していて正確な距離はわからないけど、たぶん今日は50キロくらい乗ったようだ。累計の距離もようやく7,000キロを突破。年2,000キロのペースは変わらずです。
■自転車でグルメシリーズ
第1回 2010/01 あまね(そば)
第2回 2010/09 川五郎(うなぎ)
第3回 2010/12 鈴や(武蔵野うどん)
第4回 2010/12 西周(うなぎ、どじょう)
第5回 2011/04 あまね(そば)
第6回 2011/04 さぬき(うどん)
第7回 2011/04 うぶすな(そば)
第8回 2011/07 味の民芸(うどん・そば)
第9回 2011/09 房総豚骨ラーメン こてメン堂、TRAIN CAFE(ラーメン、コーヒー)