エンジンハンガー (`・ω・´) 塗装 第1話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

SR-500の鉄部品
そろそろ作業再開しないと…

数日前、サンドブラストし終えたトコロで時間切れ…
(´・ω・`)

しかも翌、月〜木曜は雨模様…


天気が回復するまでキャビネット内の川砂研磨剤の中に埋めておく


で、その間に塗料を調合

ビン生そのまんまのテカテカツヤでは無く
若干ツヤを抑えるべくフラットベースを加えてツヤ調整


ツヤ消しでも無く半ツヤでもない
7分ツヤ
黒10に対し、フラットベース3添加で7割ツヤになる筈なんだが…

もう黒の溶剤も飛び気味で大分濃くなってて思い通りに行かないナリ


なので主剤の黒を足して何度かツヤを確認チウ

こんな小さい面積でツヤ加減が分かるのか?
(°A°)


さらに今回の量だと足りない気がして更に作り始める…
で、テストピースが6回目w

結局、新たな塗料缶を用意して再調色w

もう何の数字を書き込んだのか分かりま千円www


部屋ん中、
臭いw
塗装工場臭いwww

(・∀・)ノシ