ドイツ・対戦車自走砲、マーダーⅢです♪
(●^▽^●)ノ
→7分ツヤラッカークリアーを吹いた後…
プラモ台無し…
<('A`)>
割としっかりペタジーニ♬
もうね、全体に塗りたくっちゃうw
でもビニール製履帯はエナメル溶剤で痛みそう
なので履帯には掛からないぐらいの気持ちで取り掛かる
(°д°)b そうそう仏恥義理しないからダイジ
したらエナメル溶剤代わりの 灯油 を塗料皿とスポイトに用意
これから灯油を混ぜてまぶして余分なエナメル塗料を落とします
(`・ω・´)ゞ
パネル毎や部品毎に筆で灯油を混ぜて溶かして吹き取ってやる
7分ツヤクリアー吹いたのはアクリルガッシュ塗膜の保護
更に若干ツヤを落として微かにエナメル塗料が残る塩梅にしてます
ツヤ有りツルツル過ぎるとエナメルが残りにくい
逆にツヤ消しカサカサ過ぎるといくらやっても拭き取れずに残っちゃう
で、どんどんエナメル塗料を落としてくんだが…
転輪ゴムの塗装が溶けちゃった
\(^o^)/
わりと盛大にw
\(;^p^;)/ 今まで無かったのに
やっぱね
コロナで熱38.4℃も有んのにプラモはダメだったか
注意力散漫でクリアー吹付けされて無かった模様Death
(´・ω・`) 未だに病み上がりで体調イマイチ
昨日は仕事休んじゃったょ…
(微熱に咳と痰、ほぼ収まりました)
で、塗装が溶けちゃったのは後でタッチアップすればOk牧場!
先ずは砲塔辺りを拭き取り完了!
良い感じにシビくなって来たわょ♪
(・∀・)ノシ
続きます