更に余分なツヤ箇所に薄く薄く重ねてツヤを落としました
(上から下まで全部ツヤ消しにはしない)
発色の良さと顔料の適度な粉っぽさで重宝してます
起動輪×1
転輪×1
誘導輪×2
見事な迄におっ欠け続けた部品類も大人しくなってくれました
(`・ω・´) 弛み表現したビニール製履帯に負担を掛けられたか…
↑やっぱ寝てるねw↑
ヘッドホンに右手を当ててチェケラッチョ!
したら左手にレコード持たせたいわw
そのまでは突っ張り過ぎてリアリティの無いビニール製履帯
車体に洋白線3本を通し、履帯を上から押さえて弛み表現
コレが原因で転輪おっ欠け多発テロが起きた模様で…
もうやんねぇwwwwww
(*ω*)ノ
スコップの柄は水性クリアーが乾いた後にアクリル塗料を吹いてツヤ調整
フェンダーから下は割とツヤ無し
車体上部に連れてツヤを残してます
全高3㍍近いのにそんな土埃飛ばないし有りがちな きな粉まぶし になりがち
外れたフェンダーから覗く赤い塗料がタマランチ💕
タミヤ、現行タイガー用エッチンググリルを流用
ジャストフィットでは無いモノの、まぁ旧キットだしね、おおらかに行きましょう♪
したら比較相手にドラゴンのヤクトタイガーを引っ張り出しました
ツィメリットコーティングはポリパテにて再現♪
128㍉砲は取り付け位置を1㌢伸ばしてるので実物より350㍉長砲身デスw
コチラのフィギュアはタミヤのヤツだわね
当時はコレを裸眼で塗り分けたんだかん、今となっては驚きだわ
( ´@ω@ゞ`)
最後にツヤ消しコーティングに足回りにはパステル粉まぶしのやり方
影色シャドーを入れるにもコーティングの境い目までシャドー吹きしたんだかん大したモンだわ
で、
過去作のが上手に見えるのはなんでなんだぜ?
(´・ω・`)
今回、アメブロのエンターネッツ内にて 大ちゃん・めぐみさん共催にて行われた
#ミリタリーミニチュアコンペ
昨年12月24日の締切を仏恥義理してしまいましたが、今回ようやく完成のご報告です
m(_ _)m 遅くなって申し訳ないです
大ちゃん、めぐみさん
楽しい企画をありがとうございました
(●^▽^●)ノシノシ
そして、
トジギのジーピーゼット900忍者ライダー
たかじいさん
が、寄ったリサイクルショップ画像
たまたまココに↑ハンティングタイガー↑居たんだわw
たかじいさん、偶然とは言えありがとうございました
(*´ω`*)ノシ
(たかじいさん、ザ・たっちと町内会が同じw
マギィちゃんは八反安未果んチの近くw)
1年近く積んでたハンティングタイガーも完成/成仏させられてヨガッタヨガッタ!
🔥ヨガファイヤー🔥
したら次作は公約通り↑コレ↑
寒さも和らいで来たらそろそろSRも再開すっぺ
(やるやる詐欺は何度目だ?)
記事閲覧、いいね!にコメントをくださった方々、製作の禿身…
いや、励みになりました、アンガトアンガト!
いや、ありがとうございました
フォロー申請して下さった方々もこんな駄ブログを気に掛けて頂きアンガトアンガト!
ありがとうございました
(・∀・)ノシ
ハンティングタイガー製作編おわり























