エンジンO/H途中で絶賛放置していたSR-500
取り敢えず車体からチェーン外してゲリラ豪雨で汚れた場所をキレイキレイ♪
画像のブレーキシュー、新品も用意してるが残り厚 3㍉
サービスマニュアルに依ると新品4㍉、下限は2㍉なのでまだ続投決定
タイヤは純正採用されていたBT-45
今迄使ってたIRC製、GS-19よりチト高いが、かなりホイールに組みやすくてソレだけで次タイヤもコチラの予定www
ついでにリアブレーキパネルも磨いてみる
左から、ラビングコンパウンド・ピカール・マザーズ
仕上げに黄色いボトルのユニコン・カークリームで研磨剤の除去とワックス仕上げ
安くてキレイに仕上がってオススメ♪
(*´ω`*)ノ
ただね…
猫ション攻撃食らって激しく腐食した凹凸…
コリャ一皮剥かないとどうにもなんないわな・・・
(´・ω・`) ユニクメッキ仕上げのブレーキアームやスポークに猫ション引っ掛んなかったのは幸いだわ
で、
もうあんまアルミ部品を バカみたいに 鏡面仕上げにすんのも疲れた
ノーマル車でやり過ぎんのも何か小僧っぽくて 痛く 感じるしね、
カスタム車やチョッパーなんかはキラッキラのテッカテカにすると映えるけどね
もう純正仕上げと同様、アルミ地金にクリアー塗装が良く思えて来た…