道路、冠水したその後で | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

↑小林製薬の商品名っぽくw↑

夏場のゲリラ豪雨その後で

冠  水
\(;^0^;)/
ジン、ジン、ジンギス冠〜 水w

で、道路も冠水、ガレージも冠水…
いつもの定位置のSR、リムの上まで水来たわ…
(‘A`) 床に見えんのは流れて来た畑の土

で、ポリタンにから水ブチ撒いて床掃除
40㍑使ったゼ!!
(°Д°)b

したらSR
エンジン降ろした状態でドリブンスプロケットには未だチェーンが付いたまま
ちょっと車体(リアホイール)を動かすとチェーンとスイングアームが干渉しちゃう
 
で、一旦チェーンを外してスイングアームは補修塗装するハメに


今まで酷暑で現れなかったアイツラ
9月に入るとやたら 蚊 が調子に乗って攻撃してきやがる
蚊取り線香は必需品♪

この後、リアホイール洗う際に十数か所刺されたわカユイカユイ!
(;‘*ω*`;)ノ 焦って蚊取り線香に水ブッ掛けて鎮火させちゃうのあるあるw


<(‘A`)> ウヘァ…。
スイングアームに施された塗装
チェーンに干渉したトコとソレ以外にも劣化したトコをワイヤーブラシでジャスジャス
(脱脂剤代わりにパーツクリーナー使ったけど、表面が急冷されて結露し易いからやっちゃダメ)

ホントはイチから塗装やり直したいけどソレやったらキリ無いからねw
今回は補修に止めます
(`・ω・´)ゞ

よく見掛ける補修用タッチペン(ラッカー)でペタペタペタペタ

ペタジーニ♪
\(^o^)/ 3回ほど塗り重ね

ラッカー筆塗りとは言え、なんとなく良い感じに仕上がったジョ♪


で、この記事書いてるたった今気付く…

ウレタン塗料有んだからラッカーなんか使わずウレタン筆塗りでも大した手間掛かんなかったん
ジャマイカ
/(^p^)\

続きます
(・∀・)ノシ