SR-500のエンジンオーバーホール前に作業スペースの片付けするコトに
で、色々ガラクタが出て来たけどいつの間にか居着いてる変なの発見!!
(°Д°)
自転車専用ポンチョ
なぜかの[クボタ製]
なんだね?
コリは・・・
ボブスレーかな?
(*ω*) 例えがテキト〜すぎ
頭から腰、腕から前カゴ迄をカバー出来るアイデア商品♪
これは…
は、
恥ずかしい・・・
しかも色 オレンジwwww
モデルさんの表情ビミョ~
wwwwww
なんか泣きそうwwwwww
気持ち分かるわ・・・
(´; ω ;`)
で、見なかったコトにしてシレッと元の場所に戻せば良かったのに、テキト〜にソコラ置いといたら無くなってたわ…
(‘A`)ノ 母ちゃんが見付けた模様…
で、今では見掛けない珍しい逸品を発掘!!
水中花シフトノブ
80年代に親戚のアンチャンの430グロリア(コラムマニュアル)を経てオヤジがブタ目のマークⅡ〜ハイエース時代に取り付けてた由緒有る逸品デス
(*'ω'*)ノ
後ろのC-100カブ手拭い
ツインリンクもてぎ・ホンダコレクションホールで買った様な気がする
透明レジンにクラックが入ってるけどコリャしゃあないね
昔は普通に売ってたけど流行り廃りも有るし、なによりマニュアル車が少ないもんね…
マギィちゃんもココに有るの知ったのはオートマ車になってからだから付けるコトも無いんだよね…
(´・ω・`)
鉄カブゲットしたらチョッパーカスタムしてジョッキーシフトにした際に付けるか
で、車庫片付けてコンテナ片付けて仕舞うのはコチラ・・・
ホンダ R&P
77年発売の原付きレジャーバイク
コレがオリジナル
エイプのカスタム車じゃ無いかんね
取り敢えず今回はR&Pを格納して空いたスペースでエンジン作業を行うコトにします
で、エンジンキレイキレイすんのに欠かせない、清原的なのりピー的な怪しい白粉末を精製
末端価格はヌルポ団価格なので無料デス