カブプロタン盆休み整備 第3話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

大型連休チウに何かしらバイク作業しようとするもついついサボりがち・・・
(‘A`)

しかし今年は退院後の体力作りも兼ねて頑張りました
(`・ω・´)
今回は納車から2万キロ走ったカブプロタンのリアタイヤ交換+αデス
(●^o^●)ノ

タイヤ交換ついでにアチコチをグリスアップ
更にブレーキハブ内を整備シマス
ブレーキシューはまだ使えそうですよ



し!た!ら!

カブプロ乗り来たる!!

オーナーはクロネコヤマトのオッチャン
配達バイクは自前、先代リトルカブ時代から顔見知り
カブプロに乗り換えたのを報告に来てくれました♪
(配達中w)

コロナ禍で通勤で密にならないバイクが売れてる様でスーパーカブも例に漏れず品切れ続出・・・
ホントは新車の110ccモデルが欲しかったが在庫無しで50ccモデルを選んだそうです

働くカブの中でも更に業務用に特化したカブプロがこんなに集まるのは新聞販売店ぐらいだわwwww



(´*ω*`)ノ で、

もうね、タイヤ交換サボりっぱなしで恥ずかしいぐらいに溝が無い

こんなに使っちゃダメだかんね
(´・ω・`)

雨の日に乗ったのはあんま無いと思うんだがリム裏はチョロチョロと錆びている・・・

メッキのテカり具合もイマイチ
リム表面の磨きが足りてない模様・・・

う~ん・・・
アチコチの作りや質が悪いなぁ・・・

コストダウンの結果なんだろうけど、昔の鉄カブ時代のがメッキや塗装、鉄やアルミの質は良かったんですょ
(´・ω・`)

で、嘆いていてもしゃあないので作業を再開
すると、元気な音の小排気量バイクが近付いて来た!!

またカブが現れる!!
コレ、どっかで見たコトあるカブだぞ・・・
(・∀・)ノシ