タミヤ、SU-85 襲撃砲戦車 第6話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤのソビエト軍襲撃砲戦車、SU-85です
(●^∀^●)ノ

盆休みカブ作業の合間にプラモもチマチマ進んでます
(しかし盆休み作業はコレだけ)

砲身基部の 防盾(ぼうじゅん) をディテールアップシマシタ
ラッカーパテとネイルアート用パウダー(代用プラリペア)をラッカー溶剤で溶いて塗りたくり

半乾き時に筆先でチョシチョシしてザラザラのガジガジにしちゃいます

↑説明書から↑
実物の防盾はかなり表面の荒い鋳物製
この辺りに手を入れてやるとソビエト軍車両っぽくなりますね♪  
(*´∀`*) 

防盾の奥にも軽くペタペタペタペタペタジーニ
まぁ、あんま見えないトコだしあんま余計なトコにくっつくと後が面倒なので軽くザラッとさせときます
 
♪ い い 感 じ ♪
パテが乾いたらハミ出した部分やリベット表面のパテを削り落としましたよ    

言い忘れましたが、防盾のザラザラ仕上げが取れない様、砲身自体を接着固定してます




で、
(;💥д💥;)!?
↑この顔文字出来てよかったwww↑

箱絵見ると吊り下げ用の輪っかがアルジャマイカ?
しかしキットには輪っか部品が無い…
(´・ω・`) 無慈悲な省略っぷりだわ

あぁ、せっかくパテ処理したとこ削って輪っかくっ付けて溶接痕を再現して…
(‘A`) マンドクセ…

で、輪っかを現実逃避してフィギュアの整形
胴体/腕とのスキマを瞬間接着剤で埋めたので余分な箇所を削り落として整形

デザインナイフの先端でチョシチョシチョシチョシチョシやって削りました 

あんまムキになって完全にスキマを埋めるんで無く、若干凹みを残したのが服の縫い目表現となるのでソコソコにしてます

結局、作業したのこんだけw

(・∀・)ノシ