軽く ⊂( ・ω・)⊃ プラモ旅 第3話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

まだやってるプラモひとり旅 
(●^o^●)ノ

画像右手が330セドリックが居たトコ

で、この辺り
なんだか単線の線路が街中を縫ってるんだけど、踏切ないし電車が通ってる雰囲気がなかりけり
(´・ω・`)

↑こんなかんじ↑
知らない人が見たらいきなり踏切あんだもんビックリしちゃうわよね
(;´・ω・`;)ノ  わたしです


↓で、330向かいの看板↓
シキ車!?
(株) 東光高岳 (とうこうたかおか)
って会社が関係してるらしい・・・
チハ車とかカミ車じゃ無くてシキ車!?

戦車作ってんのか!?
つか線路が工場に突入してるよね

鉄ちゃんの撮り鉄に敷地を解放してる優しい世界

なんだか色々有るみたいだけど、門は閉まってるし草生えてるしでやっぱ普段は使ってない模様
(´・ω・`)

したら早速エンターネッツにてにわか鉄ちゃん活動♪
発車よし!

( ФωФ)つ ヨシッ!

画像はエンターネッツから頂きました
m(_ _)m

なんだか変な社名だけど、もちろん戦車は作ってなくて、変圧器や開閉装置・受変電・配電機器を製造してる会社

それでも何作ってんだか分かりにくいんだけどJR小山駅からコチラへの専用引き込み線だそうです

こんな感じで小山駅~東光高岳間の区間を電車が走る
コチラはJRのDE10デスネ
(電車ではない)

↑シキ車ってのがコレか?↑
小山駅~東光高岳までの区間は約5キロ
鉄道網を使っての入出荷を行う為、たま~に使われてる模様

なんだか楽しそう♪
(* ´ ▽ ` *)ノ

💓 こ~いう鉄道模型の情景欲しい 💓
新幹線とか最新のヤツよりこんな味わい深い車両が良いな♪

画像左端の小さい可愛い電車が車掌車っすね
(だから電車じゃ無ぇっつってんだよ!)

専用引き込み線、基本単線だけどココで電車の前後位置を入れ換えるんだわね

なんつって良いかワガンナイから電車で統一しちゃう開き直りっぷりw
(°Д°)

で、道路を隔てた工場内へ製品を押し出すんすね
今度は逆に工場から引っ張り出せるし♪

じゃないと電車出せなくなっちゃうかんねwww


今回いろいろ間違ってるトコ有ると思うけど、
良くTwitterで見掛ける様な突っ込み入れようとシュバッて・・・

いや、シュシュポポシュシュポポ
シュポッて来ないでねw

(●^o^●)ノ いつものアメブロ鉄道顧問の皆さん、いつもありがとうございます

で、次ココ

(・∀・)ノシ


この時は有ったんだよなぁ・・・