SRで久し振りのツーリング♪
またまたメンドクサイ山越えルートを走破し、
海沿いの国道6号線(通称ろっこく)へと辿り着く
(´A`)ノ
で、前々から知っては居たんですが今回初めてオジャマシマンニャワすんのがココ!
(;💥Д💥;)!?
お久し振りです♪
マギィちゃんの「にっぽん廃車探訪」の時間です
(* ´ ▽ ` *)ノ
茨城県北茨城市、スクラップ工場のハネベン編
ろっこく沿いの巨大スクラップ工場の廃車置き場にてずっと居残っている古いベンツであります
よぉ~く見るとトランクに220Sのエンブレムありけり
で、エンターネッツにて調べました
(;@ω@;)ノ
(* ´ ▽ ` *)人 まぁ、すてき 🎶
やっぱ昔のクルマのデザインっていいですねぇ~
1950年代半ばから60年代に掛けてアメリカ車を筆頭に流行したのが
車体後部にそびえるデザイン、テールフィン(ハネ)
まさかのベンツに迄採用された一大自動車ムーブメントでした
ハネが生えてるベンツだから
通称「ハネベン」
当時はプレミアもあんま付かず高くなかったから、一部のロックンローラーも代用アメ車として乗ってたりはしたんですよ
マギィちゃんの知人なんてハネベンにヒップホップのストリート落書きみたいのを缶スプレーで落書きしちゃった大バチ当たりだかんねwww
その後、その人あたま禿げて来たからダイムラーさんの呪いだろうなwww
じゃあ、マギィちゃんは誰に呪われてんだろうか・・・
/(´・ω・`)\
普段なら手前の青いトラックが居ないんでもうちょっと詳しく撮れてたのが残念・・・
ボンネットとドアを閉めて、たまにコチラに顔を見せてくれたりと末永く保存してホチイ珍しい廃車であります