新たなツーリング編の前に艦船プラモデル記事をまとめました
ィヨロシクオネシャス
タミヤ、1/700 ウォーターラインシリーズ
1等/2等輸送艦です
1等輸送艦・2等輸送艦とでブログ記事を2つに分けるつもりでしたが メンドクサイ
1つに纏めて簡略化します
( ;^ω^ゞ)
組み立てが終わり、真鍮部品にはプライマーを筆塗り
サフェーサーの後に軍艦色/艦底色を吹きました
思ってた色よりなんか暗い
(´・ω・`)
この後にスミ入れとかしたらもっと暗くなっちゃう・・・
し、か、も。
手摺と艦体との凹凸が修正しきれてない
(´・ω・`)
手摺を接着すんのに表側から瞬間接着剤流したんすよ
ハミ出した瞬接を削り落とした際にまた修正が足りなかったんすね
(‘A`)
ヤスリ掛けると塗られた軍艦色がムラになって残ってる・・・
こんだけ凹凸が残ってるので塗料が消えるまでヤスリ掛けします
![]() | サテライトツールス タイラー400 下地用 (3個入り) 280円 Amazon |
こんな時には平面を出すべくコチラの当て板、「タイラー」を使ってます
(●^o^●)ノ コレは便利でお勧め♪
2等輸送艦/堅田には側面に黒いサフェーサーを吹いてからヤスリ掛け
黒サフが消えれば表面の凹凸が消えたコトにかるので分かり易くて便利♪