プラモ屋が一向に出て来ない来ない詐欺案件ひとり旅
(´・ω・`)ノ
前回の謎のバスをググッたトコロ、すぐに詳細が出て来ちゃいましたw
塗色も同じ福島交通の車両です
m(_ _)m 画像は拝借しました
(●^o^●)ノ 「パノラマデッカー」で検索!
クイズの聖地でも有る福島県
古いバスの聖地でも有るそうです
で、パノラマデッカーのもうすぐ先に1台の廃バスが田んぼの畦道奥に現れる筈なんだけど一向に見えて来ない・・・
フテ寝してる場所すら現れない・・・
狭い一本道で右側にドーン!と現れるのに気付かない訳が無いんだがワカランチン・・・
(´・ω・`) 狐につままれたか?
したら走る度に更に高原地帯が広がりing・・・
したらこのすぐ先に80年代のハイエースの廃車がフテ寝してんです
が、またまたイヌチクショメがワンワンワンワン吠えやがる
しかも放し飼いでコッチに迫って来て撮影不可!
ムカついたから犬が付かず離れずの速度でしばらく走って疲れさせてやったぜw
(清々しいにも程がある)
すかさずスマフォで標高を調べ様とするも圏外でしたw
\(^0^)/
しかも盛大に道を間違え、引き返し運転で40キロ程余計に走ってます
深い山間ルートも終わりを告げ、やっと道幅も広くなりました
民家もチラホラ見え始めなんだか安心してきます
(*´∀`)=3
クソ狭いクネクネルートを100キロも走った模様w
が、ココもよっぽどの田舎なんだかんね
(;💥Д💥;)!?
したら左端になんか居る!!
イノシシ避けの電気柵を見守る可愛い虎を発見(* ´ ▽ ` *)ノ♪
何気にカブと虎は切っても切れない関係♪
水曜どうでしょう、原付東日本縦断ラリーでは
「だるま」と「なまはげ」
原付西日本編は 「張り子の虎」
その後だるまの嫁さんに「姫だるま」を購入
毎回、民芸品の見本市状態で走るもカブの風圧に耐えきれなかった虎・・・
(中身は新聞紙なのに高価)
(・∀・)ノシ