帰ってきたプラモひとり旅 3 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

プラモがなかなか出て来ないプラモひとり旅
(`・ω・´)

茨城県大子町~福島県矢祭町辺りをウスウスプラプラしてます
ずっ~と登りっぱなしでセンターライン無し
クルマ1台分の幅の山間ルートを延々走って現れたのが ア レ w

トンネルを抜けるとそこは 雪国・・・
(画像の様な道を延々走っている)


(;💥Д💥;)!?

ではなく、

廃車だったw
\(^0^)/

(* ´ ▽ ` *)ノ  お久しぶりです
マギィちゃんの 「にっぽん廃車探訪」 の時間です

福島県矢祭町、メーカー不明の観光バス編

※ 三菱ふそう、「パノラマデッカー」と判明しました

青い着色ガラスとロマンスカーをイメージする様な、せり出した明かり取りの窓が印象的な1台です
ω @`)ノ

厳つい顔の割には美しい形状の着色窓ガラスに繊細な作りのケンカワイパー
その周りの凸形状のデコなんて凝った作りですね
 

「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」で海に沈めたり爆破するには勿体ない
(´・ω・`)

福島交通 所有だった模様
今では立体エンブレムなんてレトロ調バス以外には見掛けませんね

ちなみにお笑いウルトラクイズ、福島県いわき市ロケの際、
「クイズの聖地・福島」と言われてましたやっぱそうだったかだよなやっぱクイズだよ

したら後ろ側はこんな感じです

バスの向かいんチのイヌチクショメがワンワンワンワン吠えやがってもう居られない
ゆっくり撮影出来なかったのが悔やまれます
(バス見せて下さいとか話聞かせて下さいとか言う訳が無いアウトドア系ひきこもり)

(´・ω・`)  詳細が気になる1台ですね

ちなみに場所はこの辺りですが、コリャ山に囲まれた平地に見えちゃいますね
(´・ω・`)

地形図で見るとこんなに無慈悲な場所www
'`,、('∀`) '`,、

廃バスが無ければもう2度と来るコトは無さそうです


お笑いウルトラクイズ、伝説の
 バス吊り下げアップダウンクイズwww
(`・ω・´)b  必見です!

で、お笑いウルトラクイズと言ったらこの曲

古い様な古くない様なイメージですが1974年の曲なんですね


もう散々っぱら山ん中を走らされたマギィちゃん
プラモ屋に辿り着く前にもうこの辺で帰りたくなる・・・




(・∀・)ノシ