帰ってきたプラモひとり旅 2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

プラモ屋求めて単車~フォー!
(`・ω・´)ゞ

この日は絶好のツーリング日和でマイッチングマギ子先生もタマランチ会長♪

栃木県南/茨城県東側を訪れた前回のプラモ旅
今回は茨城県~福島県へと北上しています

福島県、矢祭町に突入です
(●^o^●)ノ
青く澄んだ空がどんどん大きくなり、この解放感!
東北地方へ来たコトを実感させてくれます♪

ココをずっと真っつぐ行くと建物の1/3が無くなってる民家に続く道w

この辺りは茨城/福島県境があちこち交差する辺り
緊急事態宣言も解除され、「県をまたいでの移動は自粛しましょう」 の立看板も画像の様に変更されてました

で、ずっと登り勾配がひたすら地味に続く山間ルート
だんだん標高が高くなって涼しくなって来るのが体感できるw

なんかもう雲が近過ぎじゃ内科医?

しかもだんだん植生が変わって来てるやうな・・・

 
湿原の主、谷地坊主か!?
(;°Д°;)
ホントは違う

マギィちゃんは谷地坊主のオジサンではありません
(´・ω・`)ノ  


ここはホントに
いばらぎなのけ?

ん、あょ?
(いばらぎ県民が使う疑問符)

いやホント、いばらぎとは思えないまるで高原地帯なトコを⊂( ・ω・)⊃ ブーン 
もうマジでだんだん涼しくなってくる、これがずっと続けばいいのに・・・



(;💥Д💥;) !?

緑のトンネルを走り抜けて現れるのは、

やっぱりアレだった

走り抜けてくのは真っ赤なポルシェでは無く青いカブな模様



(・∀・)ノシ