プラモひとり旅、何気に続く4話目です
(●^o^●)ノ
茨城県から栃木へ戻る道すがらやっぱり現れる、たまに寄るならこんなトコ
自動車解体業さんのヤードです
が、通り沿いですし工場は奥に有るのでお邪魔にならぬ様、激写ボーイが投稿写真すべくオジャマシマンニャワ
(* ´ ▽ ` *)ノ お久し振りです
マギィちゃんの
「にっぽん廃車探訪」の時間です
茨城県八千代町、タテ目のグロリア編
日産 グロリア
1966年、プリンス自動車を吸収合併し日産自動車のラインナップとなったグロリア、スカイライン、クリッパー
コチラの車両は縦目のライトが特徴的な通称タテグロ
日産では初のグロリアであります
三菱デボネアと並び、本物のアメリカ車を買えない田舎のプレスリー達の代用アメリカ車として愛された1台
50年代のアメリカ車のイメージでパステルカラーとホワイトの2トーンカラーに塗られたりしたけど、さすがに無理が有ったよなwww
この近辺にはロータス・ヨーロッパ所有のクルマ好きさん宅の部品取りヨーロッパが数台
他にもフェラーリ・テスタロッサ!がフテ寝してるけど個人宅なので探訪は避けてます
フェラーリの廃車って見掛けませんからね
タテグロに別れを告げ、栃木県小山市へ
今回アミューズファンには立ち入らなくて良いだろw
明るい時はこんな感じですょ
しかし、この日はもう夏を感じさせる気温
(;´Д`)
デコとヘルメットの間から湧き出す汗からはオッサン加齢臭に更なるスパイスが漂う・・・
豚骨 にんにく ウンコ 臭い
\(;^0^;)/
朝っぱらの濃厚豚骨醤油ラーメン、ニンドバしなきゃ良かった・・・
我ながらオワタだわ