本日(日曜)のてづか模型 (長文) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

日曜だっつぅのにお仕事マギィちゃん乙でした
(ΘдΘ)ノ

したら てづか模型 へ単車~フォー!
(●^o^●)ノ

緊急事態宣言明けの最初の日曜でしたが、不気味なぐらいに人影はまばらでした

.゚+.(・∀・)゚+.゚   お買い物🎵

先日も購入した「KAモデル、日本海軍艦艇用 手摺/艦橋窓枠セット」
この内容で600円の嬉しい1品♪

ですが、店頭在庫のみで次回の入荷は無いだろうとのコト
で、残り2枚をすかさず購入です

その後エンターネッツで探すも、もうドコも取り扱いが無い様です

クレオスの塗料皿とモデルカステンのメタルワイヤー
(5m、1800円w)

艦船模型の張り線? 空中線? の再現に購入 
てづかのオッチャンの勧めで標準サイズの1つ細いモノを購入です


で、塗料皿
たま~に買うぐらいだが銘柄指定の 万年 (万年社) の塗料皿

しかし、既に廃盤となり今ではクレオス製のみとのコト
万年社に塗料皿を納める工場の事業主が高齢化の為に工場を廃業だそうで、今ではドコにも在庫なしです

恐らく、昔~しからやってた下町の小さいプレス工場の製品なんでしょうね
(憶測)

山田メッキに続き、昔からの日本の工場が無くなるのは何だか寂しいですね 
(´・ω・`)




したら

マギィちゃん
まさかプラモは買ってないよね
買わない 公 約 だもんね
(´_ゝ`)



そうでしたっけ?  フフフ
(↑氏ね↑)

プラモ(今のが完成するまで新たなのを)買わない隊として活動していたやうな、してないやうな



買いました  /(^0^)\

アニメンタリー 「決断」

劇中では 伊68で無く、伊168として描かれていた様です

ウォーターラインシリーズ
ハセガワの伊68/伊370(2艦セット)

購入の理由

「なんとなく」
(`・ω・´)  そう、なんとなくです

スマートな伊68に対し、厳ついカタチの伊370の対比が面白い♪

どちらもランナー1枚で完成
画像上はディテールアップ用同梱共通パーツ

伊370には人間魚雷、回天が5機付属してますよ
(機銃、魚雷発射機能無し) 

し、た、ら・・・
茨城県阿見町、霞ヶ浦平和記念公園内には回天の実物大模型が展示されてます

奥の建物は予科練平和記念館です


で、記念館の脇には・・・
(`・ω・´)ゞ

零式艦上戦闘機 二一型
実物大模型
平日は格納庫内、土日祝祭日の晴天に限り屋外に展示されてます

回天と零戦見て予科練平和記念館(こちらのみ有料)見て終わりじゃない

陸上自衛隊土浦駐屯地内、予科練記念館/雄翔館へ行く道すがら、シャーマンから61・74・90式戦車等が置いてあるのを見れるそうです
(八九式中戦車と三式中戦車は別所にて保存)

以前訪れた際、時間が足りなくて見れなかったのが残念です
(´・ω・`) 2018年1月末の記事をご覧ください


その後リベンジツーリングする!
って言っといてもう2年以上経ってっかんねwww

( ;^ω^ゞ)  オホホのホ


↑ 最近の艦船模型自主ブームに併せ、コチラの艦船模型の製作術1・2をポチっとな♪ 
(3は購入済み)
配達予定日は5月19~21の間w
って、まるでアマゾンの奥地から運んで来んかょっ!ってアバウト具合www

まぁAmazonなんですけどね
マケプレで福岡からの通常発送ですし、コロナウィルスの影響で物流が大忙しなのでコレはしょうがないですね


(・∀・)ノシ